さて旅行2日目、10日の日曜日。
夜中は凄い雨でしたが、明け方はポツリポツリ。
天候次第で行き先を決めましょう。

5時前の起床、だれも居ない露天で朝風呂。

今日も運転なので、泡は我慢で朝食。

仙石原を散策し始めたら雨。

次はおばさん達の要望で、ユネッサンで買い物。
おじさん二人は、車で留守番。
雲が取れてきたので、大涌谷へ向います。

小涌谷からの道は快適でしたが、桃源台からの道と合流すると大渋滞。
そこでちょっと下りて、姥子へデポしロープウェイで大涌谷へ。

渋滞の車列を眼下に見ながら、約8分の空中散歩で到着。

7年寿命が延びるらしいです。
あんまり長生きすると嫌われそうなので、1つでやめておきます。

大量の玉子を籠に入れて、熱泥で茹でると黒玉子の完成。

次は仙石原に戻り、ガラスの森美術館。
遅めの中食後、乙女峠から御殿場駅。
東京組を降ろして東名高速。

富士川SA、この旅行で初めて見えた富士山。
もう自宅です。
- 2010/10/13(水) 06:07:55|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0