fc2ブログ

チャリポタ日記

山形おやぢ旅 2日目

2日目は羽黒山へ登り、後はひたすら帰路。
鶴岡ICから山形道、途中高速が途切れ月山ICから再度山形道。
村田JCT~東北道~首都高速山手トンネル~東名高速で10時に焼津着。

100516y1.jpg
北国は夜明けも早い。
朝風呂&朝プシュッの後、海岸散歩。
2本目のプシュッ。
砂浜の穏やかな海、想像と大違い。

100516y2.jpg
温泉街の方へ向い、朝市を冷やかし、

100516y3.jpg
足湯でくつろいで、宿へ戻ると、

100516y4.jpg
7時45分、朝食の時間。
手作りの豆腐が旨い。
大豆の濃い風味で、食感もちょっと湯葉のようです。
ご飯は当然庄内米で、お代わり2杯。
食べすぎで、この後暫くは、プシュッは無理。

100516y5.jpg
出羽三山の一つ、大鳥居を潜り羽黒山へ。

100516y6.jpg
巨○
樹齢1000年といわれる老杉爺杉(じじすぎ)。
周囲11m50cm、樹高48mで羽黒山内一の巨木。

100516y7.jpg
杉木立に囲まれた、羽黒山五重塔。

100516y8.jpg
おじ6人の内、年配者2人と最年少(笑)の私は、石段を登り山頂へ。
他のへたれ3人衆は、車で山頂。

100516y9.jpg
新緑の杉林の中を歩くのはとっても気持ち良いのですが、
途中、一の坂、二の坂、三の坂と急坂が待ってます。

100516y10.jpg
2,446段の石段を登ると、山頂には出羽(いでは)神社。
修験道者の寺だと思っていたんですが…
明治維新で神仏を分離し、神社になったようです。

100516y11.jpg
おじ達は似合わないソフトクリーム休憩。
私はたっぷり歩いたので、泡♪

観光はこれにて終了、車で下山。
長~い帰路です。

100516y12.jpg
周りの山々は残雪。

山形道が途切れた区間、R112月山花笠ラインは雪山の絶景。
泡を片手に景色に見とれ、画像なしですが(苦笑)。

100516y13.jpg
東北道が2箇所渋滞、首都高もお決まりの渋滞を抜け、東名の海老名SA
月の上に星、金星だそうです。

泡も無くなり、助手席でうとうとしているうちに焼津IC

お疲れ様でした。
今年も楽しいおやぢ旅。
  1. 2010/05/19(水) 19:44:48|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<金龍 ★(一つ星) | ホーム | 山形おやぢ旅 1日目>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1198-220a1f7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ