連休最終日、女房が息子と出かけて夕方の帰宅。
晩御飯の支度をしていないので、外食へ。

中島屋西小川ガーデンズ 焼津四川飯店。

結構込んでいて、20~30分待ち。
この時期は外のテラス席で待つのが、気持ち良いです。

自宅で既に3杯仕込んでありますが、場所が変わればやっぱり♪
追加で1more

車海老のチリソース。

麻婆豆腐。

小海老の炒飯。

フカひれのあんかけご飯。
夜はおかずを肴に呑むだけで、ご飯を食べるのは久し振り。
お腹一杯、もう呑めません。
- 2010/05/06(木) 20:10:13|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おばんです。
私の中学時代の小川のイメージは田舎でした。
でも、最近は焼津市の中でも結構活気のある
スポットのような気がします。
土地価格も西小川が確か焼津のトップだったような。
焼津は過去40年ぐらいでずいぶん変わってしまった。というのが私の印象です。
(都市計画・区画整理が推進された)
特に、小学校に通った道、中学校に通った道が
なくなってしまったのは、原風景が消失したようで
やや寂しい。
- 2010/05/06(木) 21:46:06 |
- URL |
- ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
- [ 編集]
そのとおり、田舎でした。
今では量販店や飲食店が多く、とっても便利なところです。
でも通学路や友人の家への道、跡形もないです。
田んぼ脇の肥溜めや、養鰻池も沢山ありました。
便利さと引き換えに、失うものも多いです。
- 2010/05/07(金) 06:08:29 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]