連休初日、平山の茶畑を見ながらのダウンヒル。
2年振りです。
大崩~久能街道~興津~立花~興津川沿い~黒川~炭焼林道~平山の茶畑。
瀬名~R1高架下~丸子~宇津ノ谷~自宅。
本日の走行距離 118キロ シャワー後泡を連続で2缶。

広野の海洋公園前、シラス船は7時に出港。

追い風でハイペースで飛ばすと、新緑に囲まれた立花橋。
興津川筋の定番3連発。

先ずは大とっくり。

続いて釣り人。

〆は河内の大石。

ちょっと戻って、黒川キャンプ場から林道炭焼・平山線。
標高800m超の竜爪穂積神社まで。



富士山が見えるところで、撮影休憩休憩しながらの上り。
小さな切通しを抜け、右に視界が開けると、もう穂積神社と思ったら…
数十メートル先に、MTBの脇に立ちにっこり微笑んでいるニシナ隊長。

ハイキングコースを下るそうですが、生憎私はスリックタイヤ。
フッ、助かった(笑)。

隊長を見送り、私は予定どおり一人旅。

尾根道の富士山ポイント。
どうも今日は、右側に雲がかかるようです。

農道のゲートを越えて、茶畑ダウンヒルの開始です。





五月晴れに新芽がきらきら輝いて、もーサイコー♪
で、平山の集落まで下りたら、後ろから声が…

なんとまた隊長。

静岡北高前の「みなせん」でお好み焼きの昼食。
隊長は梶原山へ上るそうですが、私は丁重にお断り。
スリックタイヤと、奈良田行きに備え疲れを残さない、を口実(笑)に。
安倍川以西は向かい風が強烈。
結局疲労困憊。
沢山呑んで、沢山寝て、回復しなくては。
- 2010/05/01(土) 16:35:03|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日はわたしも黒川~平山へ行きました。
のんびりペースだったので、穂積神社が12時半過ぎでした。
しかし、あの後さらに梶原山へなんて隊長さんは元気ですね
- 2010/05/01(土) 20:28:01 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
おばんです。
奈良田、3日でOKです。
集合場所&時刻ですが、次のとおりでいかがでしょうか。
1)第一集合場所
7:00 楽座
2)第二集合場所
7:30 旧芝川町役場前のCVS
*最近、あまり走っていないので、お手柔らかに。
- 2010/05/01(土) 20:28:49 |
- URL |
- ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
- [ 編集]
ハナカミさん、お仕事ご苦労さんです。
時間と場所はOKです。
で、ハナカミさんは役場前のCVS ですか。
私も疲労残りなので(疲れて無くても)ゆっくりペースで。
明朝、参加者募集の案内をしようかなぁ。
- 2010/05/01(土) 21:00:14 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]