fc2ブログ

チャリポタ日記

寿永の桜

一昨日の静岡新聞中部版、旧川根町笹間上の久円寺の寿永の桜が満開の記事。
桜フェチとしては、是非とも出かけなくては。

島田から県道64号を北上、笹間ダムを右折で県道63号。
笹間小学校を過ぎた交差点を左折、笹間川沿いにアップダウンしながら遡上。
寿永の桜を見て折り返し、県道63号を藤枝方面へ。
県道32号の合流は左折、清笹峠を越えて静岡市の久能尾へ。
藁科川に沿って市街地方面~宇津ノ谷経由帰宅。


本日の走行距離 112キロ プシュッとしてから遅お昼。

100320e2.jpg
7時30分、出発。
裏道で島田市へ。

100320e3.jpg
時々ダンプに脅えながらも、川根温泉へ。
小休止、寒くないので足湯は見るだけ。

100320e4.jpg
大井川鉄道、川根温泉笹間渡駅。

100320e5.jpg
駅舎の内部、待合室。

100320e6.jpg
旧道へエスケイプすると、笹間ダム。

100320e7.jpg
笹間湖。

100320e8.jpg
途中には、巨○桜。

100320e9.jpg
ここを左折のはずですが…
立ち話をしている人に確認すると、今日は何度も道を聞かれるよ。
みんな新聞を見て、寿永の桜へ行くんだね、と笑い顔。

100320e10.jpg
6~7キロ?で、久円寺へ到着。

100320e11.jpg
樹齢700年、老木ですね。

100320e12.jpg
数台車が止まっていて、見物人が数人。
人が途切れたときに撮影。

100320e13.jpg
今度は場所を変えて。
曇天なので、余り映えないのが残念。

100320e14.jpg
一旦下ってから、県道63号の上り。

100320e15.jpg
暫く振りの清笹峠。

100320e16.jpg
黒俣の大銀杏。

100320e17.jpg
きよさわ里の駅へ寄り道。

100320e18.jpg
猪肉コロッケをゲット。

100320e19.jpg
黒俣川沿いの山桜。

少年アジアでホッケンミーを買って1時の帰着。
シンガポール風ヤキソバと猪コロッケの昼食。
  1. 2010/03/20(土) 16:51:13|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<片道ポタ | ホーム | かぜんぐ>>

コメント

おばんです。

私が高校2年の夏休みに泊まった同級生の家は、
寿永の桜の近くのようです。

2008年10月の岡部の龍勢の翌日、この付近まで
走りましたが、同級生の家は特定できませんでした。


  1. 2010/03/21(日) 21:45:18 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

川筋に所々集落が点在してますね。

自転車で走りに行くには良いところです。
住むには、不便そうですが…
  1. 2010/03/22(月) 06:29:14 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1143-53e0f92d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ