fc2ブログ

チャリポタ日記

御柱祭 下見

御柱祭の有料観覧席の抽選はハズレでしたが…

当日は何時に行こう。
混むだろうな。
様子が判らないなぁ。

やっぱり下見に行った方が良いよ。
皆さん暇で、尚且つ気合十分。
何せ今年を逃したら、7年後。

と言うことで、今日は諏訪までドライブ。
運転手は、最年少(笑)の私。
同行のおぢさん達は、泡を片手にご機嫌。

焼津~清水は東名高速、増穂まではR52、中部横断道~中央道で諏訪IC~諏訪大社下社。
木落坂を下見、再度諏訪ICで中央道~一宮御坂ICで下りて「ほったらかしの湯」へ。
また中央道~中部横断道~R52~清水IC~焼津へ8時過ぎの帰着。


100314s1.jpg
冠雪の八ヶ岳。

100314s2.jpg
下社へは12時前の到着。
酔っ払いおぢは、何をお祈りしているのやら…

100314s3.jpg
7年前の御柱。

100314s4.jpg
車で移動、木落坂へ。
下から見上げたところ。

100314s5.jpg
今度は坂の上から。
R142と石砥川、観覧席が下に見えます。

100314s6.jpg
木落坂上のヘアピンカーブ。
数キロ上から切り出した御柱がこのカーブを曲がれないので、坂から落とすのだそうです。

100314s7.jpg
山道を数キロ登り、既に切り出されている御柱を見学。

100314s8.jpg
下社近辺まで戻り信州蕎麦を食べてから、山梨市の「ほったらかし温泉」へ。

100314s9.jpg
「あっちの湯」と「こっちの湯」がありますが、今回は「こっちの湯」。

100314s10.jpg
絶景です。
富士山も見えますが、春霞なので他の画像。

100314s11.jpg
湯上りの後は、泡をプシュッといきたいところですが…
運転手なので、ノンアルコール飲料を初体験。

結果は、似て非なるもの。
もう、呑みません。
  1. 2010/03/14(日) 21:57:47|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<玉濤 作 | ホーム | 伊久美~蔵田~石仏トンネル>>

コメント

遠距離ドライブお疲れ様。

御柱祭は巨○祭ですか。

ノンアルコールは汗をたっぷりかいたあとでないと
飲む気がおきません。
  1. 2010/03/15(月) 08:05:22 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

同行者は皆年配の方。
今回を逃したら、次回(7年後)は見れない?
気合十分です。

長風呂で、十分発汗したはずですが×
泡が欲しいというよりも、アルコールを欲している(苦笑)んですね。
  1. 2010/03/15(月) 18:39:33 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1140-2effb4a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ