fc2ブログ

チャリポタ日記

井田の菜の花と戸田峠

忘れるところでした、今年は井田の菜の花を見に行ってません。
菜の花祭りオフが天候不安で中止、うっかりしてました。

庵原の山々のトレイルランのお誘いも魅力的ですが、
既に、Mantraのホイールとペダルを交換済。

沼津の千本公園まで車載、海岸沿いを走り菜の花見学。
そのまま戻るのもつまらないので、懸案の戸田峠越え。
修善寺へ下りて、狩野川沿いをデポ地まで。

本日の走行距離 93キロ 帰宅後はベイル君の散歩。
5時から泡。

100221h1.jpg
千本公園、8時30分出発、先ずは御用邸。

100221h2.jpg
曇りがちで寒いですが、大瀬崎。

100222h3.jpg
井田トンネルを抜けて、下って登れば煌きの丘。

100222h4.jpg
菜の花畑のアップ。

100222h5.jpg
次は戸田湾。

100222h6.jpg
下って、戸田港。
軽く補給で、戸田峠へチャレンジ。
きついのは判っているんですが…

100222h7.jpg
で、やっぱりきつい。
斜度の標識、11%や12%が頻繁に登場。
眺めは良いですが、汗が吹き出てきます。

100222h8.jpg
何とか到着、愛称の霧香峠。

100222h9.jpg
正式名称は戸田峠、標高770m。
残雪があり空気も冷たく、体はすぐ冷えちゃいます。
ウインドブレカーを羽織修善寺側へダウンヒル。
達磨山レストハウスは、横目で見るだけ。

100222h10.jpg
手と顔がピリピリしながら、修善寺の温泉街。
足湯は流行ですが、手湯や顔湯(笑)は当然なし。

100222h11.jpg
いつもの魚由。
今日は、子持ち鮎の丸干し。

100222h12.jpg
狩野川沿いを、追い風に乗って沼津市街へ。

100222h13.jpg
2時過ぎで小腹が減って桃屋。
デポ地まで戻り、メンチカツサンドをパクリ。

久能街道はちょっといちご渋滞、自宅へは4時30分着。
  1. 2010/02/21(日) 18:20:46|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<子持ち鮎の丸干し ★★(二つ星) | ホーム | トレイル走と梅>>

コメント

こんばんは、

やはり、雪結構残ってますね。
いずれにしろ、頂上付近だけだとは思いますが、
戸田側と修善寺側、どちらが雪が多く残ってましたか?
  1. 2010/02/22(月) 02:47:29 |
  2. URL |
  3. 三島の苔丸 #-
  4. [ 編集]

苔丸さん、残雪は修善寺側が多いですね。
日陰になるんでしょう。

登るのも、修善寺側の方が楽そうです。
  1. 2010/02/22(月) 06:02:48 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

Mさん この時期に戸田峠ですか。
戸田側からは勾配は緩まないですよね。
井田の菜の花は身頃になってきました。
来年は猟師鍋行きましょう。

TA
  1. 2010/02/22(月) 07:01:51 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

戸田側から上ったんですか!!v-12
あの勾配は下りでもヒヤヒヤもんでしたから、結構キツかったのでは?

残雪がやっぱり多かったようですが、菜の花畑だけはもう春ですね
  1. 2010/02/22(月) 07:35:42 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

TAさん。一度は戸田峠と思ってました。
で、戸田から登って…
一度で結構です、戸田峠(笑)。

もう来年の話ですが、漁師鍋は楽しみ♪
  1. 2010/02/22(月) 18:41:06 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

ひなさん、寒いときだから戸田側から登れました。
夏だったら、木陰も少なく倒れていたでしょう。

菜の花見てから残雪、標高差ですね。
  1. 2010/02/22(月) 18:43:51 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

おばんです。

暑かったり、寒かったり、きつかったりで、
身体に悪そう。

最近、冬は平地に限る、と縮こまっています。
  1. 2010/02/22(月) 21:23:19 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

Mさん、こばんは。
昔ボクも戸田から登った覚えがあります。
当然の様に歩いて上りました(笑)
今、この歳で登れるかどうか・・・(汗)
  1. 2010/02/22(月) 23:57:15 |
  2. URL |
  3. Yasu #dv9bwlk6
  4. [ 編集]

ハナカミさん、寒いのが一番辛かったです。
暖かくなったら、修善寺側から行ってみようかな。

両方から登ったら、打ち止め終了。
  1. 2010/02/23(火) 06:13:32 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

Yasuさん、おはようございます。

>この歳で・・・
オーバー50のおやじが登ったんだから、大丈夫でしょう。
是非、もう一度。
  1. 2010/02/23(火) 06:17:14 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1123-20bb117a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ