昨日の日曜日は、オヤジ5人で京都の大原へ紅葉狩り。
朝の2時起床、3時出発で高速道を西へ、栗東インターで下りて琵琶湖大橋経由大原へ。
今年は紅葉が遅いと言うので12月に出かけたけれど、盛り過ぎ。
やっぱり11月下旬。
それでも、晩秋の大原の散策を楽しみ、沢山歩いた一日で。
帰宅は7時、晩酌・入浴後爆睡。

缶飲料(泡付)を片手に私は助手席。

朝7時過ぎ到着、気温1度。

どこも拝観開始は9時以降、開始時間まで音無の滝見学。

呂川の紅葉。

三千院の紅葉。

三千院のお地蔵さん。

次は宝泉院。

宝泉院の庭園。

こんな民家が散在。

本日一番の紅葉。

寂光院。

寂光院の鯉と紅葉。

のどかな景色。

阿弥陀寺。

阿弥陀寺の紅葉。

琵琶湖大橋通過はPM2:14。
帰路も缶飲料(泡付)を片手に助手席。
- 2006/12/04(月) 19:28:14|
- おやぢ旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0