fc2ブログ

チャリポタ日記

アルプス縦走

この3連休の一番のイベント、アルプス縦走。

あっ、娘よご免。
あんたの成人式が一番でした。
恙なく成人式を終え、父さんはアルプス縦走を楽しんできますよ。

と言っても、行き先は沼津アルプス。
しかも仲間は、自転車乗りの集団。
山サイでなく、何故か山歩き。

参加者は、主催をお願いしたTAさん、以下参加表明順にニシナ隊長ハナカミさん、夢津軽さん
FjirouさんYasuさん、それに Nanaさん
遠路遥々の参加を期待していた脂身さんは、残念ながら所用で欠席。

100111n1.jpg
怪しげなオジサン達が、沼津駅前の交差点に。

100111n2.jpg
山歩き現役のFjirouさんさんや、経験者のハナカミさんとYasuさんはストック持参。
素人は、自転車ウェアに自転車用のバックで参加。

100111n3.jpg
最初の香貫山(193m)は、簡単クリア。

100111n4.jpg
登って

100111n8.jpg
下って

100111n5.jpg
次は横山(182m)。

100111n6.jpg
鎖の付いた急斜面を登ると…

100111n7.jpg
徳倉山山頂(256m)。
何故か、富士山も姿を表します。

100111n9.jpg
沼津港、牛臥山、御用邸などが眺望。

100111n10.jpg
開けたところで昼食。

100111n11.jpg
夢津軽さん、餅入りお汁粉ご馳走さんです。

100111n12.jpg
Fjirouさん、暖かいコーヒーありがとうございます。

100111n13.jpg
さて、4番目は志下山(214m)。

100111n14.jpg
ロープの急坂を登ったら、小鷲頭山(330m)。

100111n15.jpg
続いて本日の最高峰、鷲頭山(392m)。

100111n16.jpg
l00watさんお勧めの、肥満測定木。
ではなかったですね。
お勧めは意外な方向から見えるはずの富士山、でも雲の中でした。

100111n17.jpg
最後は大平山(356m)。

100111n18.jpg
後は下るだけですが、これが膝に堪えます。

100111n19.jpg
膝が痛く、多比の集落への下りは、付いて行くのがやっと。

100111n20.jpg
バス停まえのコンビニで、やっとで泡のロング缶。
ぐっと呑み干し、バスで沼津駅、東海道線で焼津着。


お世話をして頂いたTAさん、他皆さんありがとうございました。
山歩きど素人の私ですが、アルプス縦走(笑)楽しみました。
  1. 2010/01/11(月) 20:59:58|
  2. 山歩記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<金満車 | ホーム | ねえちゃんの成人式>>

コメント

今日は、遠路からご参加お疲れ様でした。
たまに山歩きも楽しいですね。
獲得標高1000mですから、健脚コースだったようです。
それにしてもロング缶のスピードには脱帽でした。(笑)
また、宜しくお願いします。
TA
  1. 2010/01/11(月) 21:37:52 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

Mさん、こんばんは。
本日はご苦労様でした。とても楽しかったです!!
コンビニの前ではありましたが、”泡”ご一緒させて頂いて光栄です(笑)
また、宜しくお願い致します。
  1. 2010/01/11(月) 22:04:04 |
  2. URL |
  3. Yasu #dv9bwlk6
  4. [ 編集]

遠路お疲れさまでした。
楽しかったです、又登りましょう。
千本浜の海抜0メートルからの富士山頂などは?
  1. 2010/01/11(月) 22:06:37 |
  2. URL |
  3. 夢津軽 #-
  4. [ 編集]

Mさん こんばんは
ブログアップいつもと違い早いですね~。
プッシューが早かったせいでしょうか(^^)
またよろしくお願いします。
  1. 2010/01/11(月) 22:36:05 |
  2. URL |
  3. Fjirou #IvUk1TA2
  4. [ 編集]

仕事の

山歩きが仕事の私としては
趣味にするのはつらいかも。
最近は、平らなところの仕事がメインなので
遭難するような危機はなくなりましたけど。
  1. 2010/01/11(月) 22:58:18 |
  2. URL |
  3. mcberry #TRcOFq4w
  4. [ 編集]

今更ですが

皆さんのブログを楽しみながら、思い出したお勧めポイントがひとつ。
鷲頭山頂きの東側にミカンの木が有るのに気がつきましたでしょうか?
現在、肩車してとれる範囲まで収穫(?)されていると思います。

青くて、まだ美味しくなさそうでも記念に(?)もぐ人。
食べ頃を待って、取り損ねた人。
皆が取れないところを、見計らって食べるであろう人。
このミカンを見ながら、人生様々だなと、感慨に浸っているのであります。

以上、
土曜の午前中に香貫近辺での用事を済ませ、午後から沼・アに通っているWatでした。
  1. 2010/01/11(月) 23:32:06 |
  2. URL |
  3. l00wat #-
  4. [ 編集]

こんばんは、

沼津アルプス、ここまでの山とは
知りませんでした。
はたから見ると小山がチョコチョコと
いった印象だったんですがトータル1000m
ですか..
  1. 2010/01/12(火) 03:56:09 |
  2. URL |
  3. 三島の苔丸 #-
  4. [ 編集]

TAさん
 昨日は幹事ありがとうございました。
 確かに健脚コースでした。
 今度は、何処?

Yasuさん
 お疲れ様でした。
 苦しい道中も、泡のために頑張りました。
 今度の乾杯は、何時でしょう?

夢津軽さん
 餅入り汁粉、ありがとうございました。
 かなりの重量になったのでは。
 富士山頂、今朝は筋肉痛の状態なんで。

Fjirouさん
 やっぱり、歩く姿が一番様になっていました。
 楽しいですね、山歩き。
 また、宜しくです。

mcberryさん
 山歩きはしなくても、ランとスイムとバイク。
 今度、トライアスロンの大会でたらどうですか。
 応援(笑)に行きますよ。

l00watさん
 昨日も話題でしたよ。
 徳倉山辺りで、突然登場するんじゃないかと。
 期待を込めて。  

苔丸さん
 手強かったですよ、沼津アルプス。
 山歩き素人の私には。
 でも、何故か楽しいのです。
  1. 2010/01/12(火) 06:13:18 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

お疲れ様

南アルプス縦走(笑)お疲れ様でした。
さすがおっさんばかりなので色が地味ですなぁ。

富士山は見えたり見えなかったりで心残りでしたか?じゃ、リベンジしなくちゃ。


くぅ~行きたかったなぁ。
次回はぜひ参加しますので。

娘さんは…お母さん似でしょ。
  1. 2010/01/12(火) 07:48:56 |
  2. URL |
  3. 脂身 #jZ89mrmI
  4. [ 編集]

留守番ご苦労様でした、脂身さん。
地味色というよりも、加齢臭の集団(笑)ですね。

帰りの電車、富士川橋の富士山が一番くっきりかな。

リベンジ、筋肉痛が治ってから再考します。

娘はおやじ似、息子が嫁似です。
  1. 2010/01/12(火) 20:24:18 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

昨日はお疲れ様でした。

多比のコンビニで仕入れたビールの飲みが
異様に速かった。と、思うのは私だけではないような。

コンロ・コッフェルなど物欲が湧いてくるでしょう。
物欲の連鎖反応は、コワイ。
  1. 2010/01/12(火) 22:25:10 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

お疲れ様でした。
多比の7であっという間にビールを手にしている約3名の行動は素早かったですね。
一日過ぎて 楽しんだ代償(筋肉痛)が意外と大きいことを感じて少しガッカリです(笑)
またよろしくお願いします。
  1. 2010/01/12(火) 22:45:33 |
  2. URL |
  3. Nanasuke #-
  4. [ 編集]

ハナカミさん
 お疲れ様でした。
 中高年の間で山歩きが流行るのが、判りました。
 散財気味ですので、物欲の邪念は追い払わなくては。

Nanaさん
 おはようございます。
 筋肉痛は、今朝の方がきついです。
 痛みのピークは、まだ先なんでしょうか?
 でも、また行きたい(笑)。
  1. 2010/01/13(水) 06:14:25 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1093-77af608f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ