fc2ブログ

チャリポタ日記

ダイラボウ~西又峠 他

ニシナ隊長のお誘いで、静岡市のダイラボウ山頂から、西又峠までトレイルラン。
ついでに弓折峠を目指すも、場所が不明で断念。
おまけに、朝比奈城跡ハイキングコースを一走り。

山に遊んで貰った1日でした。

本日の走行距離 64キロ 1泡、2泡 


ところで、新サスの感想。
ストロークが長くなった気がしますが、違いはあんまり判りません(悲)。


2112231.jpg
旧岡部町桂島、田んぼも茶畑も霜で真っ白。

2112232.jpg
1時間半弱で、待ち合わせ場所の富厚里峠。

2112233.jpg
峠の数十メートル手前から、林道ダイラボウ線。
法面崩落で通行止め。

2112234.jpg
崩落現場。
パラパラと不気味な音をたて、小石が転がってきます。
隊長と顔を見合わせ、苦笑い。

2112235.jpg
ダートや舗装路を走り、ダイラボウ山頂。
左手に富士山、眼下の藁科川の向こうは日本平。

2112236.jpg
画像では判り難いですが、今日は駿河湾や伊豆半島まで眺望可能。

2112237.jpg
本日のメイン、西又峠へのトレイルラン。
2キロちょっとの距離で、標高差300m位のダウンヒル。
私でも、8割以上(?)乗車可能。
ハーモニー軍団なら、西又峠手前の数十m以外は、全て乗車で高速ダウンヒルのはず。

2112238.jpg
快適トレイルの次は、弓折峠を探索。
西又の集落から弓折峠への道を探しますが、前進不可能で撤収。

2112239.jpg
今度は反対側からアプローチ。
玉取集落の、玉取沢を遡上。
道路が途切れたところで、ダイラボウへの標識。
途中で弓折峠の分岐があることを期待して、徒歩でトライ。

21122310.jpg
山サイじゃなくて、山歩き。
大分登ったところで、登山道が不明に。
ここも、勇気ある撤退(?)です。

21122311.jpg
県道210号まで戻り、道の駅「玉露の里」で昼食。
腹ごなしに、朝比奈城跡ハイキングコース。
万年寺のカヤの木の脇から進入。

21122312.jpg
侮っていたら、意外とハードな押しの連続。
城跡から善能寺への下りは、結構乗車可能。
周回コースですが、自転車(?)だったら、万年寺からがお勧め。

で、なぜか???
もう一度、今度は徒歩で、万年寺~朝比奈城跡を往復。


今日は、山サイも堪能ですが、山歩きもたっぷり。
沼津アルプス縦走の訓練ですね。


ニシナ隊長へ。
弓折峠へは、今日のコースで正解のようです。
もう少し歩けば、到着したはずです。
丁寧に、道を探せば。
  1. 2009/12/23(水) 18:05:05|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<一寸法師の貯金箱 | ホーム | Fサス交換>>

コメント

Mさん、こんばんは。
沼津アルプス行かれるんですか!?
ボクも以前、多比から、香貫山まで縦走しました(笑)
持って行った荷物の重量と靴の選択を誤って、とても辛い想い出となりましたorz
また行って見たいとも思いますが・・・
こ、この貧脚が・・・(-_-;)
  1. 2009/12/23(水) 19:04:40 |
  2. URL |
  3. Yasu #dv9bwlk6
  4. [ 編集]

参加したかったんですが朝一用事が・・・
今回は乗車率も高かったようで楽しそうなトレイルランですね(羨) 今度連れて行ってください。<m(__)m>
ぜひ! ぜひ!!
  1. 2009/12/23(水) 19:24:19 |
  2. URL |
  3. Nanasuke #-
  4. [ 編集]

今日はご苦労様でした。

カシミールでの再現結果も、今日のルートで正解のようです。西又、玉取沢の両方とも!!
ということは、少なくとも、西又側は廃道決定のようです。
  1. 2009/12/23(水) 20:20:44 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

Yasuさん、私も心配なんですが…

何せ、山歩きは未経験。
でも、楽しみ。

来年の成人式近辺で予定してます。
告知しますので、よろしかったらどうぞ。
  1. 2009/12/24(木) 06:31:07 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

Nanaさん、私は大瀬岬方面も行きたかったんです。

私も気に入ったコースなので、またお誘いします。
Nanaさんなら、ほぼ全コース乗車可能ですよ。
  1. 2009/12/24(木) 06:34:47 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

ニシナ隊長、お疲れ様でした。

弓折峠は、断念ですね。
あそこを自転車担いで登るのは、辛すぎです。
  1. 2009/12/24(木) 06:37:29 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1075-bf662232
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ