今日はトンネル越しの絶景富士山を眺める予定だったのに…
富士山は雲の中、天気予報も曇り。
しかも寒~い。
車載組のTAさんと集合地の楽座へ。
観光案内所の施設がある室内へ避難。
ハナカミさんとS木さんもやがて到着。
猪ノ頭林道へ登っても寒いだけで、富士山は期待出来ず。
予定変更。
どこへ行こうか鳩首で相談。
朝霧方面は却下、興津川上流に決定。
野田山の途中まで登り、富士山ポイント。
当然雲の中。
芝川から県道75号~R52~再び県道75号。
興津川を遡上、河内の大石~黒川で昼食。
立花~興津~R1~蒲原から堤防でデポ地。
本日の走行距離 81キロ 今2回目のプシュッが終わったところ。

富士山は雲の中。
代わりに旧車。

寒いので、最初から坂登り。

第二東名工事現場。

ダイナちゃんの手前では、ポツリポツリと雨。

興津川沿いは定番画像。
その1

その2

その3
興津川ではありませんが…

大石からちょっと戻り、「たけのこ」

天婦羅定食、850円。

ハナカミ教授に木の名前を聞いたのに…
学習能力ゼロ(悲)

立花のつり橋。
いつもと逆から渡ったんですが、下りで歩き難くて怖い。

蛇行する興津川。
右がつり橋、左は立花橋。

曇り空で薄暗いのか、灯りが点ってます。

蒲原付近、堤防手前。
向い風ですが、皆さん早い。

デポ地へ到着。
旧車な人達は、まだ居ました。
今週半ばから寒くなるようです。
リベンジは来年3月ですかね。
ゲートが開放される前に行かなくては。
- 2009/12/13(日) 17:41:41|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
結果として私の地元へお越しでしたか。私は、T.A.さんに予告したとおり二日酔いで沈没でした。お電話いただいた時は、頭を抱えて布団の中でした。
また、お願いします。
- 2009/12/13(日) 18:53:14 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
残念でしたね。
猪之頭側は、雪さえ積もっていなければ、いつでもトンネルまで行けます。
パラセイダーの車が登るので。
ちなみに私は、年賀状用の富士山は、春頃までに調達します。
>鳩首で
文才を感じます。
大木は、カラマツですね。
- 2009/12/13(日) 19:47:18 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
Mさん、こんにちは。
昨日は寒かったですね。山の方はもっと寒かったんじゃないでしょうか?ボクはこの時期着る服の選択が下手で、出先でいつも寒い思いをします(笑)
ところでマントラの調子はどうですか?
またご一緒させて下さい。
- 2009/12/14(月) 07:29:49 |
- URL |
- Yasu #dv9bwlk6
- [ 編集]
Yasuさん、こんばんは。
陽が出ないと寒いですね、この時期は。
マントラのサスは修復不可能かも。
Manitouは、リペアパーツのサポートは無いらしいです。
どうしようか、思案六法です。
- 2009/12/14(月) 20:26:54 |
- URL |
- 焼津市 M #-
- [ 編集]