fc2ブログ

チャリポタ日記

絶景は断念

今日はトンネル越しの絶景富士山を眺める予定だったのに…
富士山は雲の中、天気予報も曇り。
しかも寒~い。

車載組のTAさんと集合地の楽座へ。
観光案内所の施設がある室内へ避難。
ハナカミさんとS木さんもやがて到着。

猪ノ頭林道へ登っても寒いだけで、富士山は期待出来ず。
予定変更。
どこへ行こうか鳩首で相談。
朝霧方面は却下、興津川上流に決定。

野田山の途中まで登り、富士山ポイント。
当然雲の中。
芝川から県道75号~R52~再び県道75号。
興津川を遡上、河内の大石~黒川で昼食。
立花~興津~R1~蒲原から堤防でデポ地。

本日の走行距離 81キロ 今2回目のプシュッが終わったところ。

912131.jpg
富士山は雲の中。
代わりに旧車。

912132.jpg
寒いので、最初から坂登り。

912133.jpg
第二東名工事現場。

912134.jpg
ダイナちゃんの手前では、ポツリポツリと雨。

912135.jpg
興津川沿いは定番画像。
その1

912136.jpg
その2

912137.jpg
その3
興津川ではありませんが…

912138.jpg
大石からちょっと戻り、「たけのこ」

912139.jpg
天婦羅定食、850円。

9121310.jpg
ハナカミ教授に木の名前を聞いたのに…
学習能力ゼロ(悲)

9121311.jpg
立花のつり橋。
いつもと逆から渡ったんですが、下りで歩き難くて怖い。

9121312.jpg
蛇行する興津川。
右がつり橋、左は立花橋。

9121313.jpg
曇り空で薄暗いのか、灯りが点ってます。

9121314.jpg
蒲原付近、堤防手前。
向い風ですが、皆さん早い。

9121315.jpg
デポ地へ到着。
旧車な人達は、まだ居ました。


今週半ばから寒くなるようです。
リベンジは来年3月ですかね。
ゲートが開放される前に行かなくては。
  1. 2009/12/13(日) 17:41:41|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<1年振りの花道 | ホーム | 今日は職場の大掃除>>

コメント

猪の頭

寒くて猪の頭は
残念でした。^^♪
こりゃラッキー♪
楽に走れるぞ~と
思いましたが早々に楽座からの登り、
参りました。

Arv pm4:20
dst142km
あと、192kmです。
  1. 2009/12/13(日) 18:33:52 |
  2. URL |
  3. S木 #P0CZnALY
  4. [ 編集]

 結果として私の地元へお越しでしたか。私は、T.A.さんに予告したとおり二日酔いで沈没でした。お電話いただいた時は、頭を抱えて布団の中でした。
 また、お願いします。
  1. 2009/12/13(日) 18:53:14 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

残念でしたね。
猪之頭側は、雪さえ積もっていなければ、いつでもトンネルまで行けます。
パラセイダーの車が登るので。
ちなみに私は、年賀状用の富士山は、春頃までに調達します。

>鳩首で
文才を感じます。
大木は、カラマツですね。
  1. 2009/12/13(日) 19:47:18 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

今日は少し残念でしたね。

個人的には興津川沿いのことが少し分かり
収穫ありです。

画像の木は、メタセコイアです。
発見は1945年中国の四川省。
  1. 2009/12/13(日) 20:03:22 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

Mさん お疲れ様でした。
今日は曇天でしたが興津川沿いで正解でした。
つり橋は怖かったです。
トンネル越しの富士山ぜひGETしたいですね。
  1. 2009/12/13(日) 20:15:58 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

メタセコイア

メタセコイアですか。
カラマツは、高山植物で、山で見るのはそれですが。
平地では、メタセコイアのようですね。
と、調べて見ました。
丸山林道や木賊峠の途中で、カラマツが見れます。

  1. 2009/12/13(日) 21:08:11 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

こんばんは、

そうですか、寒いぐらいだったんですか。
冬装備ではじめないとそろそろ無理ですかね。

メタセコイアの場所、どの辺かな。
今度興津方面の時、うろうろしてみます。
  1. 2009/12/14(月) 03:55:44 |
  2. URL |
  3. 三島の苔丸 #-
  4. [ 編集]

S木さん
 お疲れ様でした。
 私の走行距離は、6,355キロでした。
 恥ずかしながら(笑)。

ニシナ隊長
 沈没でしたか。
 電話は迷惑でしたね。
 「中河内~樽」が宿題になりました。

三振王さん
 鳩首、今年は鳩が流行りなので。
 困惑している国もあるようですが…

ハナカミさん
 メタセコイア、ですね。
 インプットしておきます。
 いかれ気味のハードディスクに。

TAさん
 トンネル越しの富士山、来年の宿題です。
 雪さえ積もってなければ(笑)、らしいですが。
 寒がりには、ちと辛いかも。

苔丸さん
 メタセコイア(覚えたぞ)は、西河内小学校です。
 興津川を上っていけば、目に入ります。
 釣り人の直ぐ脇。
  1. 2009/12/14(月) 06:30:28 |
  2. URL |
  3. 焼津市 M #-
  4. [ 編集]

Mさん、こんにちは。
昨日は寒かったですね。山の方はもっと寒かったんじゃないでしょうか?ボクはこの時期着る服の選択が下手で、出先でいつも寒い思いをします(笑)
ところでマントラの調子はどうですか?
またご一緒させて下さい。
  1. 2009/12/14(月) 07:29:49 |
  2. URL |
  3. Yasu #dv9bwlk6
  4. [ 編集]

Yasuさん、こんばんは。
陽が出ないと寒いですね、この時期は。

マントラのサスは修復不可能かも。
Manitouは、リペアパーツのサポートは無いらしいです。

どうしようか、思案六法です。
  1. 2009/12/14(月) 20:26:54 |
  2. URL |
  3. 焼津市 M #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1067-7c78651e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ