藤枝市の山間部、滝ノ谷不動峡で紅葉まつりが開催。
午後から雨の天気予報なので、早めに出かけて早めに帰ることに。
瀬戸川沿いから離れ、滝ノ谷川へ、途中から本日限りの時間制限の一方通行。
私が行ったときは、下りの一方通行。
自転車も通れないとのことです。25分位待ち時間があり。
歩行者はOKとのことなので、押しで上り。
お目当ての買い物を済ませ帰宅しようとすると、今度は上りの一方通行。
やむを得ず帰りもトホホの徒歩。
本日の走行距離 40キロ(うち3キロは徒歩) 鮎のから揚げとともに500cc缶を1本。

瀬戸川沿い。

桜のトンネル、春は見事。

静かな土手道。

落ち葉を踏みながら。

藤枝ブルックスのグランド横。

銀杏の絨毯。

交通規制の看板。

歩きの人達と一緒に「押し」。

まだ盛りには早いかな。

今度は紅葉と一緒に。

ぼちぼち到着。

もっと紅いと絵になるんですが…

最近見かけないチンドン屋。

こちらは藤枝太鼓。

帰りは「押し」ではなく、ブレーキを掛けながらの歩き。

まったくトホホ。

干し鮎のから揚げ。
鮎独特の香りとカリカリの食感が旨い。
内緒ですが、実はビールの後日本酒も少々。
- 2006/11/26(日) 17:03:05|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0