fc2ブログ

チャリポタ日記

旧天城トンネル~八丁池

今日はMTBで、天城方面を探索するオフ会。
参加者は、ニシナ隊長とTAさん、NanaさんにYasuさんの5人。
前夜、集合場所を急遽変更しましたが、全員無事合流。

先ずはR414号を天城方面へ、滑沢渓谷入り口を右折。
ダートの林道を2キロほど登り、太郎杉へ。
林道の続きが気になりますが、引き返し再度R414号の登り。

暫く進み、左折。
ダート道をちょっと登ると、旧天城トンネル。
トンネルを抜け、寒天車道と言うバス専用の道を上ります。

途中で、Watさんと合流。
太郎杉へ寄らず、そのまま来たそうです。
バスの終着地点を過ぎると、路面は再びダート。

休憩しながら登り、やがて展望台。
担ぎの下りで、八丁池。

楽しいランチタイムの後は、下り御幸歩道をダウンヒルラン。
皆さんは乗車率高いですが、へっぴりの私は押しが大半。

やがて、ダートの林道~旧道~R414号~道の駅天城越え。

本日の走行距離30キロ 丁度5時に焼津IC着。
入浴後、町内会の会合(悲)、泡にたどり着いたのは、8時過ぎ。


91181.jpg
林道を2キロ。

91182.jpg
樹齢400年以上の太郎杉。
気になるこの先の林道探索の日は、TAさん次第。
多分年内(笑)か?

91184.jpg
今度は旧天城トンネルへ向けて、木漏れ日の中。

91185.jpg
観光客が多く、人が居ない瞬間を撮るのは大変。

91187.jpg
トンネルを抜け、一旦寒天橋まで下り。

91189.jpg
バス専用の寒天車道を、紅葉を見ながらの登り。

911810.jpg
Watさん合流。

911811.jpg
かなり標高が上がってきました。

911812.jpg
展望台からの八丁池。

911813.jpg
担いで下りて、八丁池。

911814.jpg
曇天なのが残念。

911815.jpg
愛鷹林道以来の Cafe de nana

911816.jpg
支那そばWat軒も開業。

911817.jpg
モヤシ入りの味噌ラーメン。

911818.jpg
楽しい楽しい、ランチタイム。
Nanaさん、Watさん、ご馳走様でした。
次の開店場所は何処?

911819.jpg
下り御幸歩道は、乗るに必死で画像なし。
やっとでダートの林道。

911820.jpg
ゲートを越えて、旧道へ。

911821.jpg
バイクラック初体験。


山遊び、走行距離は伸びないですが、面白いですね。
  1. 2009/11/08(日) 20:47:10|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<丸まって | ホーム | 緊急告知>>

コメント

昔、徒歩で行きました(^^ゞ
こんなルート自転車でなんて当時は考えもしなかったですけど、面白そうですね。

外ごはんがまた楽しそう♪

  1. 2009/11/09(月) 06:28:22 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

山の中

聞こえるのは落ち葉を踏みしめる音と自分の息遣い。足を止めれば静寂の世界。
その中での自炊のラーメンとコーヒー。
うまいんですよね!これがまた。

で、今回はサイコンは無事だったようで。
  1. 2009/11/09(月) 08:36:05 |
  2. URL |
  3. 脂身 #jZ89mrmI
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/11/09(月) 17:37:03 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ひなさん、すっかり山サイに嵌ってしまいました。
半世紀以上生きて、新しい世界を知るとは…

もっとも下りは、腰が引けてますが。

次は何処へ行こうか♪
  1. 2009/11/09(月) 20:07:46 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

落ち葉の音と自分の息遣い、足を止めれば静寂。
山サイはそのとおりですよ、脂身さん。

でもラーメンとコーヒーは、自炊ではなく他炊(笑)です。
皆さんが作ってくれたものを、図々しく頂くだけです。

誰か、泡を持ってくる人いないかぁ~。
  1. 2009/11/09(月) 20:16:05 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントは、アメーバ会員からのみでした。

ところで、リンク貼らせて貰って良いですか?
  1. 2009/11/09(月) 20:35:46 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

遠いところありがとうございました。
充実のMTB部会でした。
ポカリありがとうございました。
下りも喉がカラカラになるのが不思議です。
PS ゲート破りの写真いつも私なんですけど・・(笑)
  1. 2009/11/09(月) 21:50:53 |
  2. URL |
  3. Nanasuke #-
  4. [ 編集]

昨日はお疲れ様でした。
下りで自転車持ちすぎて
今日は腕が痛いです。
私には林道がちょうど良いかもしれません。
でもOFF ロードは楽しいですね。
また、宜しくお願いします。
  1. 2009/11/09(月) 21:59:25 |
  2. URL |
  3. TA #-
  4. [ 編集]

Mさん、こんばんは。

失礼しました。
リンクは張って頂いて結構です(笑)
どうぞ宜しく!!
  1. 2009/11/09(月) 23:06:50 |
  2. URL |
  3. Yasu #-
  4. [ 編集]

こんばんは、

天城トンネルは”かおるちゃん”は迎えてくれませんでしたか?

しかし、あのゲートキツイですよね。みなさん、持ち上げて越えるとは。
私はくぐりでした。
  1. 2009/11/10(火) 03:13:57 |
  2. URL |
  3. 三島の苔丸 #-
  4. [ 編集]

Nanaさん、コーヒーご馳走様でした。
ゲート破り、無意識ですが何故かNanaさんですね。

伊豆方面、また出かけますので、宜しく♪
  1. 2009/11/10(火) 06:17:12 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

TAさん、腕が痛いのは私もです。
乗車率悪くても、楽しめました。

早く、太郎杉の向こうへ行きたいなぁ(笑)。
  1. 2009/11/10(火) 06:19:55 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

Yasuさん、おはようございます。

早速リンク張らせて貰いました。

また、宜しくです。
  1. 2009/11/10(火) 06:26:14 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

苔丸さん、残念ですが、かおるちゃんは不在(?)でした。

ゲート突破、私も潜りでしたよ。
いつも豪快に持ち上げてゲート破りをするのは、Nanaさんです。
  1. 2009/11/10(火) 06:30:22 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

Mさん、先日はありがとうございました。

ギャラリー(観光&ハイキング)の自転車走行に対する反応があまりにも新鮮なので
・先行隊はまだ通ってないの?
・ちかれた + ソロじゃつまらん
・あれ、昨日痛めた左膝が痛くなってきた
かと言って、下るのもなぁーとか考えながらストレッチしていると
なんと、プログで見ていた赤白のS-Worksと黄色のMTBが、、、
合流は、ほとんどあきらめていたので、うれしかったです。
まぁ、そんな感動もあったのでした。

さて、お湯を沸かすしか能のない(としか思えない)JetBoil.
さるお方から、ちゃんぽんのリクエストは承りましたが、
なんか他に活用方法は無いものでしょうか。

P.S.
この場をお借りして、
Nanaさん、ドリップコーヒーごちでした。
次回に備え、コーヒに合う食材を考えていたら
スパゲッチーを思い浮かべましたが、実現は難しいみたいです。
  1. 2009/11/11(水) 00:20:40 |
  2. URL |
  3. l00wat #-
  4. [ 編集]

皆さん、日曜日はありがとうございました。
ダイラボウに案内できる日をお待ちしています。ってダイラボウだけだと、ちと距離が短いので、続きのコースを開拓しなければ・・・

 コーヒーに合う食材で考えたのですが、同じパスタ仲間で、「マカロニ」はどうでしょうか?
  1. 2009/11/11(水) 20:54:25 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

watさん、楽しい1日でした。
ラーメンも美味しく頂き、ありがとうございます。

赤白と黄色のMTBは、早すぎで私の視界から消えて、
追いつくと、見慣れた方が腕を組んで(笑)立っていました。

スパゲッチーも食べたいですが、大量のお湯が必要ですから…

今度のJetBoilは、何処で使います?
楽しみです。
  1. 2009/11/12(木) 06:44:33 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

天城、良いところでした。

ダイラボウは、今度試走に行ってきます。

「マカロニ」? 隊長もバーナー買うんですか。
  1. 2009/11/12(木) 06:48:28 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1028-ffd11294
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ