今日はこの秋一番の冷え込み、しかも快晴。
富士山を見に行かなくては。
でも、2時過ぎから所用有り。
思案の結果、いいとこ取り(撮り)のポタリング。
車載で西富士道路経由、田貫湖まで行って、猪之頭林道をトンネルまで往復。
早起きは得意ですが、早すぎると寒いので、田貫湖へは9時頃到着。
走り始めは、ウインドブレーカーを着ても、寒いです。
でも、小田貫湿原辺りで暖まってきます。
林道を登ると、ウインドブレーカーは不要。
風があるためか、パラグライダーは皆無。
撮影目当か、登る車は多目。
他県ナンバーもチラホラ。
写真を撮りながら登れば、もうトンネル。
富士山は絶景ですが、駐車車両が(悲)。
待っていても移動しそうもないので、着込んで下り。
あっと言う間に田貫湖へ。
11時半前の到着。
帰路は芝川経由、道路は空いているので、高速へ乗らなくても、1時過ぎには自宅。
本日の走行距離 不明(笑)。
日曜日にサイコンを買いに遊輪館へ。
在庫切れでした。
他の店とも思いましたが、「注文しておくから、今週中には来るよ。」とのこと。
所用を済ませ、控えめに泡を1本。
先ずは、田貫湖から3枚。



続いて、猪之頭林道を登りながら4枚。




紅葉を2枚。


また、登りながら2枚。


トンネルの入り口には車が2台とバイクが2台。
三脚を構え、話し込んでいます。
絶好の撮影日和なので、仕方なしです。

駐車車両が見えないところから1枚。

田貫湖へ下って2枚。
少し雲がかかってきました。


Macberryさんの富士山見るオフは参加できないので、一足お先です。
で、脂身さん、感想は?
おまけの1枚。

西山本門寺の大銀杏。
色づき始めたようです。
- 2009/11/03(火) 15:53:10|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ちょいまだ雪が少ないんじゃない?
(ほんとはね、くぅ~悔しいですっ!)
あのトンネルからの富士山は見てみたいです。
今日は静岡方面、富士山綺麗に見えるんだろうなぁ?って思ってたんですよ。じつは。
今日はこっちは風も強くて寒かったですだ。
ま、こちらからも富士山見えてたんだけどね。
(負け惜しみ)
- 2009/11/03(火) 18:55:12 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
今朝は超寒でしたよ、脂身さん。
トンネルからの富士山、
林道のゲートが閉まるこれから春までは、車無しで絶景のはず。
でも、自己責任で行かなくては、です。
また、行きましょう♪
熊に注意ですが…
- 2009/11/03(火) 19:44:58 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
おばんです。
やはり行きましたか。
私は仕事でした。
長泉町でも午前中は富士山ばっちりでした。
午後からは北西の風で湧き上がった雲に隠れてしまいましたが。
今週末は朝霧高原か湯之奥猪之頭林道に撮影サイクリングに行ってきます。
- 2009/11/03(火) 21:11:18 |
- URL |
- ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
- [ 編集]
Mさん、こんばんは。
最高のロケーションですね。
最高に見頃な紅葉と、最高の天気と、休日がかさなるタイミングってなかなか無いですもんね。
今日ボクはちょこっと仕事が入り、
乗れませんでした。
また機会が御座いましたらご一緒させて下さい(笑)
- 2009/11/04(水) 02:07:16 |
- URL |
- Yasu #-
- [ 編集]
Fjirouさん、安部峠の紅葉と富士山、素敵ですね。
富士五湖方面も、紅葉は見頃でしょうか?
毎週末、楽しみです。
- 2009/11/04(水) 19:04:58 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
猪の頭林道行ったんですか。
心がけが違うから天も味方してくれましたね。
15日の富士山走る件ですが、相模湖でレースが入り行けなくなりました。
申し訳有りません。
21日はいかがですか?
- 2009/11/07(土) 10:39:23 |
- URL |
- ハーモニーの親父 #-
- [ 編集]