fc2ブログ

チャリポタ日記

暑いので陣馬の滝


毎日暑い日が続いているので、ポタは早出か涼しい高地遠征。
信州方面へ遠征したいところですが、大気の状態が不安定なので取止め。

近場の高地と言うことで、陣馬の滝と田貫湖へ。

4時30分車載でスタート。
コンビニ補給後、R1BPで富士川楽座へデポ。
チャリを下ろして5時45分ライド開始。

芝川~白糸~陣馬の滝で天然クーラー休憩。
当初は猪之頭林道を上り穴富士のつもりでしたが取り止め。
脚が重くて回らないのと、富士山が霞気味なので。

帰路は田貫湖を周回して、柚野~芝川でデポ地へは9時50分着。
楽座から東名高速で自宅へは11時前の帰還。

本日の走行距離 67キロ シャワー後2泡&鳥飯の昼食。


210801az1.jpg
朝は涼しくて快適♪

210801az2.jpg
大分出来てきた新々富士川橋。

210801az3.jpg
蓬莱橋と富士山。
残念ながら霞んでいる。

210801az4.jpg
狩宿の下馬桜。

210801az5.jpg
狩宿の田んぼと富士山。

210801az6.jpg
自転車抜きで撮影。

210801az7.jpg
白糸の滝。

210801az8.jpg
畜産技術研究所からの富士山。
下の方は雲が湧いてきた。

210801az9.jpg
8時、陣馬の滝へ到着。
天然クーラーで気持ちいいので暫し休憩。

210801az10.jpg
陣馬の滝が五斗目木川の起点。

210801az11.jpg
森の中を田貫湖方面へ。

210801az12.jpg
洗い越しで渡る五斗目木川。

210801az13.jpg
田貫湖。

210801az14.jpg
休暇村前の展望スポットからの逆さ富士。
雲が多くなってきたので猪之頭林道パスは正解。

210801az15.jpg
旭滝へ立ち寄り。
今日は水量が少ない。

芝川までは下り基調なので良かったけれど、平坦になる松野辺りからは熱風の向かい風。
最後を除いて避暑コースを満喫。


今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,040メートル、Stravaは913メートル。


  1. 2021/08/01(日) 16:36:25|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ