29年4月の走行距離。
思った以上に回復に時間を要したので、今月のポタは今日のJEDIで40㎞のみ。
来月も様子見なので、長距離は無理かな。
まぁぼちぼち楽しみましょう♪
- 2017/04/30(日) 20:49:03|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月末の骨折以来自粛していたポタを復活。
何と63日振りの自転車。
足首に負荷を掛けないようにのんびりモード、JEDIで軽ポタ。
9時前のスタートで、滝ノ谷の水車村まで往復。
新緑と藤の花を楽しんで、11時過ぎの帰還。
本日の走行距離 40キロ 2泡後昼食。

藤枝中学校横の桜並木はすっかり新緑。

久し振りに会ったサム君ですが、小屋の中から私を見てるだけ。

不動峡のもみじも新緑。

水車村への吊り橋には藤の花。

引き返して山の市売店横の水車小屋。
新緑が眩しい。

人懐こい馬はNACHI君?それともJUN君?

藤まつり開催中の蓮花寺池公園。
何とか無事に帰還。
連休後半は、ロードへ乗ってみよう。
今日のルート。
- 2017/04/30(日) 15:06:01|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
毎年恒例の行事、大井川港朝市。
去年はキャンプ参加で応援は欠席でしたが、今年はまたお手伝い。
7時に大井川港へ集合。
私たちの作業は、朝採れ生シラスのパック詰め。
朝市開始の8時前から事前に作業。
11時に過ぎには完売。
お土産の生シラスを頂いて12時過ぎには帰宅。
沢山貰ったので知人宅へお菜分け。
1時過ぎから2泡&昼食。
シャワー後再泡。

今宵はこれを肴に一杯、いや数杯かな♪
- 2017/04/29(土) 15:34:53|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぼちぼち車検の時期。
いつものガソリンスタンドに検査を依頼。
料金はリーズナブルですが、自分で持ち込みと引き取りが必要。
で取りに行くと、はいサービス品と渡されたものはこれ。

韓国焼酎の眞露。
高価なものではないですが、アルコールはウェルカムですね。
- 2017/04/27(木) 05:55:53|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
22日の土曜日、O女史のお誘いで昼会食。
名目は私の快気祝い。

場所は焼津市本町4丁目の松乃寿司。

赤貝のひもを肴に大瓶の泡。

生シラスと生桜エビ。

握りはキンメダイとクロムツ。

磯自慢、人肌のぬる燗。

トリ貝と中トロ。

セグロ鰯の酢漬け。

燗酒お代わり。

車海老の塩焼き。

まぐろ赤身。

玉子焼。

もう1本追加しちゃいましょう♪

ウニ。

穴子。

冷酒に切り替え。

冷酒には赤貝。

トロで〆てお仕舞。
昼からたっぷり呑み食い、午後は気持ちよく昼寝♪♪
- 2017/04/25(火) 06:32:03|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この土日でポタ復活の予定でしたが、大事をとって延期。
金曜日に静岡で会議&宴会。
約2キロ程歩いただけですが、右足が酷く腫れた。
痛みが無いのが幸いで、入浴後消炎軟膏を塗って就寝。
土曜日の朝には腫れは大分引いたけれど、後戻りは嫌なので自粛。
今日は地域の側溝清掃日。
無理しないように軽めの作業を終えて、自宅でのんびり。
復活は次の週末かな?
- 2017/04/23(日) 16:53:04|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は静岡で会議後、軽く一杯。
骨折以来ご無沙汰だった店呑み復活。
前回から約2ヶ月振り。
だんまや水産で、5時過ぎから7時過ぎまで2時間呑み食い放題。
泡は6杯、ウイスキーのロックを1杯でタイムオーバー。
電車で焼津駅、駅からはタクシーで帰還。
残すはポタと山歩きの復活。
- 2017/04/21(金) 20:30:00|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は早退で整形外科へ通院。
15日の土曜日から使ってなかった松葉杖を返却。
レントゲン写真を見ると、骨はほぼ修復。
Dr.からは、家では装具不要だけれど、大事をとって外出する際はあと2週間装着するよう指示あり。
サンダル以外の靴は履けないので、装具は止めちゃいたいのですが、どうしよう?
- 2017/04/19(水) 19:31:21|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の夕餉、同じような色合いですが、走りと名残。

筍は茎の部分も柔らかく、まだ若い感じでまさに走り。
鴨汁は名残。
金目の干物もあったのですが、焼くときに形崩れ。
不恰好なので撮影禁止。
日本酒呑み過ぎ。
- 2017/04/18(火) 06:00:30|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の土曜日、恒例の職場の仲間と花見。
平年より2週間ほど遅い開催でしたが、骨折した私にとっては好都合。
松葉杖なしで歩けるようになったので、女房の送りで会場近くの勝草橋へ。

勝草橋からの桜。

青空に映える桜。

いつもより人出は少なめ。

特別ゲスト(爆)のmcberrryさん。
それにハナカミさんと、所用の途中で立ち寄ったニシナ隊長も特別ゲスト。

最初は泡。

肴は恒例のおでんや、刺身、ながらみ、茹でホタル、オードブルなど。

お腹が膨れてきたので、泡は終了。
魔王のロックに切り替え。

宴は盛り上がってきましたが、北の空には黒い雲。

土手沿いの桜並木を歩いて公園のトイレへ。

やがてポツリポツリと雨。
かなり大降りとなったので、撤収。

女性陣は雨傘持参。
荷物やごみを近所の後輩宅へ運んでから、足を気遣ってタクシーで帰還。
骨折や雨予報の天気などで諦めかけていた花見。
濡れましたが、無事終了で満足。
来年も是非やりたいですね。
- 2017/04/16(日) 13:12:27|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天気予報が変わり、明日の日中は降らないようです。
当初の予定通り15日の土曜日に花見の宴を開催。
場所は藤枝の瀬戸側沿い、勝草橋上流の公園。
時間は正午頃から開始。
参加資格は問わず。
おでん、刺身、魔王などを用意予定。
ご都合の宜しい方は是非どうぞ。
- 2017/04/14(金) 07:10:29|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当初は15日の土曜日に花見の宴のつもりでしたが雨予報に。
16日の日曜日は午後3時から葬儀に列席予定なので呑めず。
雨の花見は困りますが、呑まない花見もNG。
どうしよう。
と言うか中止かな。

今日の小石川の桜、志太地区は今週末が見ごろなのに。
- 2017/04/13(木) 19:22:23|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月9日の日曜日、スレイプニルさんが横浜から散歩ついで(爆)で我が家にやってきた。
歩いたところは、
蒲原~由比。
清水~新清水。
狐ヶ崎~草薙。
焼津駅~焼津新港~我家~焼津駅。

足の状況など一通りの報告を終えると、快気祝いにZero9のDi2のユニット取替え作業。

ギアポジション、バッテリー残量、変速モードなどが表示される優れもの。
ですが、何故かディスプレイの表示は無し。
乗れるようになったら、えんどう輪店でメンテを依頼すればオーケー。
楽しみです♪
乗れるのはもう少しの我慢ですね。
- 2017/04/12(水) 20:30:32|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9日の日曜日のランチ。
女房が外出不在なので外食。
呑むので車はNG。
と言うか既に呑んでいるので…
歩くのも不安なので近所の店へ。

焼津市東小川2丁目の麺や六八。

泡は珍しくキリンのラガー。
店主のこだわりか?

泡のお供はギョーザ。

メインはチャーシュー丼。
ハーフサイズなので、小食な私にはピッタリ。
麺やなので、次回はラーメンを食べなくては。
- 2017/04/10(月) 18:58:13|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜日、朝一の用事は予定通りの散髪。
続いて桜の確認。

藤枝中学脇の瀬戸川土手、桜並木はまだ三分咲き。
今度の週末まで持ちそうかな。
散る桜を愛でながら花見の酒宴が楽しみ。
天気は心配ですが…
次は二日連続の湯治。
これも予定通り。

今日も車なので、風呂上りの泡は自宅へ帰るまでお預け。
帰宅後は1泡&近所でランチ。
午後は来客待ち。
- 2017/04/09(日) 12:18:03|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
車の運転が可能になった最初の休日。
雨ですが引きこもりは卒業、色々と近場のお出掛け。

先ずはサンライフ焼津、湯治を兼ねて朝風呂でリラックス。
湯上りの泡はお預け。
焼津旧港へ移動。
地元のマグロ船出港が11時と11時30分。
焼津市長が乗り込んで、船主と乗組員や関係者と船上で航海の安全と大漁を祈願して乾杯。
私は足元がおぼつかないので、乗船はせず。
明日の「焼津みなと祭り」に備えて、設営済みのテントの下で見送り。
続いて「酒蔵いとう」へ。
磯自慢の一升瓶を2本とカップ酒などを購入。
帰りがけにO女史宅へちょこっと寄り道。
12時半の帰宅で1泡、磯自慢を少々で昼食。
2時過ぎから昼寝。
明日は散髪と二日連続の湯治の予定。
- 2017/04/08(土) 18:31:09|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
足首の骨折はやっとで装具装着まで回復。

右足を着けるようになったので、今朝は36日振りで車を運転して勤務先へ。
松葉杖も右側だけ。
左手は空いているので軽いものは持つことも可能。
どよ~んとしていた気持ちは、すっきり。

帰宅後は1泡。
その後は骨折後初のウィスキー。
肴はカニ身のマヨネーズ和えとキュウリのスライス。
鳥ささ身の揚げ物の煮浸、菜の花と人参と何とか茸(爆)。
そらから牛肉コロッケなど。
久し振りのウィスキーはやっぱり◎。
酔うまで呑めるようになった幸せ。
- 2017/04/06(木) 20:39:21|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は夕方早退で整形外科へ。
前回の通院時に、「次回は右足の靴を持参するように。」と言われたので期待して受診。
診察の結果はやっとでギプス卒業。
装具装着で右足を着けることが可能。
歩くときの右足の付加は体重の半分、約30キロ。
ぎこちない歩きですが、待ちに待った両足歩行♪
女房の迎えで自宅へ。
夕食時1泡後、待望の日本酒を数杯。
呑みに行けるのは、まだちょっと先かな。
- 2017/04/05(水) 20:40:28|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私の職場、今年の新人は3人。
玉突きで他の部署へ移動になる人が3人。
戦力ダウンは目に見えていますが、已む無し。
そんなことはさて置き、今日は儀式の歓送迎会。
でも、残念ながら松葉杖では参加出来ず。
祝儀だけ渡して、女房の迎えで帰宅。
今日も2泡。
のつもりでしたが、気が付けば3泡。
- 2017/04/04(火) 19:44:50|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
禁酒明けの31日が2泡。
4月1日と2日は休日なので昼間から呑んで5泡と6泡。
今日は仕事なので、また2泡。
日本酒、ワイン、ウィスキーや焼酎など濃い酒はまだ自粛。
5日の水曜日は、整形外科のDrから「右足の靴を持参で診察。」と言われているので、ギプスとおさらば。かな?
やっとで濃い酒が呑めそう♪
- 2017/04/03(月) 19:27:56|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
温暖な静岡なのに、今年の桜の開花は遅い。
やっとで今日開花。
私の右足首、30日にギプス固定ギプスは取れたけれど、着脱可能なギプスに変更。
骨折の回復も私の希望的観測よりも遅い。
桜が遅ければ、花見の宴には歩けるようになるのかな。
ちなみに今日も引きこもり。
昼泡2、夕方1泡、風呂上りに1泡、これから夕食で1泡。
呑めるだけ◎ですね。
- 2017/04/02(日) 18:24:16|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
固定ギプスが取れて、右脚を眺めてみた感想は「ほそっ」。
元々骨細で筋肉量が少ない私、1ヶ月間右脚を使わないでいたら、すっかりやせ細り。
恥ずかしくて画像は掲載できず。
こんな脚で、自転車ライドや山歩き、復帰できるのかな。
右足が着けるようになったら、リハビリしなくては。
ちなみに呑みはぼちぼち復帰。
今日もヒッキーですが、昼2泡、夕方1泡、これから1泡かな♪
ギプスシャーレが外せたら、日本酒&ウィスキーも復帰予定。
- 2017/04/01(土) 18:54:06|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0