fc2ブログ

チャリポタ日記

27年3月の走行距離

27年3月の走行距離。

Reve、ポタリング1回で30㎞と街乗り4㎞。
MANTRA、山遊び1回で18㎞。
JEDI、2月に続き乗車せず。
Zero9、ポタ1回で95㎞。

ポタリング他3回の143㎞、街乗り4㎞、計147㎞。

今月も野暮用や蔵開きなどで乗車機会は3回。
乗れてないですね。


  1. 2015/03/31(火) 05:33:42|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

訃報続き

3月は訃報が連続5件、ちょっと気持ちが沈み気味。

うち2件は高齢者で、「ぼちぼちお迎えの時期だなぁ。」なんて周りが言っていた先なので仕方なし。
残りの3件はやりきれない不慮の死。

最初は昨年6月に親戚になったばかり、私と同じ歳の男性。
突然の心臓麻痺。

次はお気に入りのお店の主人。
死因は火災。

最後は旧友のY君。
大動脈瑠の破裂で帰らぬ人に。

彼とは今月始めに呑んだばかり。
元気そうにしていたのに、黄泉の国へ旅立ち。

今日は他の友人達と彼の自宅を訪問。
涙の対面でしたが、安らかそうな顔が唯一の救い。


突然の別れが続くと、色々考え込んでしまいます。




  1. 2015/03/29(日) 17:13:02|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日の花見は延期


明日の花見、昼からの降水確率70%なので延期です。

藤枝金比羅山の開花状況は、昨日現在5分咲き。
花が持つかは不明ですが、一応4月4日(土)へキャリーの予定。
正式に決定次第またご案内します。



  1. 2015/03/28(土) 09:30:28|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石垣、お堀、桜


今日は会議で静岡へ。
駿府城の石垣とお堀、桜が似合いますね♪


150327s1.jpg150327s2.jpg

ベイル君の病院があるので、呑まないで帰還。

日曜日は?模様。



  1. 2015/03/27(金) 17:51:40|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冨士錦純米吟醸


冨士錦の蔵開きで買った福箱。
純米酒の記事は掲載しましたが、原酒はいつの間にか撮らずに呑み干し。

150326ht.jpg
3本目の純米吟醸はかろうじて残った1杯を撮影。

肴は真鯛の刺身など。
2月6日以来、ベイル君の毎日の病院通いで居酒屋Mは休業状態。

大事なベイル君のため、我慢しましょう。



  1. 2015/03/26(木) 21:57:19|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年の花見は3月29日


昨日後輩が、「桜が開花したようですね、花見は29日の予定で支度をして良いですか?」との問い。
「いつものように頼むね。」と良く出来た後輩君に回答。

てなことで、
今年の桜宴は3月29日(日曜日)、瀬戸川勝草橋上流の公園。
アバウト12時頃の開始かな。
皆さん、お待ちしてます。

磯自慢の大吟醸と魔王は調達済♪

なお、天候によっては延期又は中止も有りです。



  1. 2015/03/24(火) 06:32:11|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

リカンベント&トライク試乗会

今日は怪しい自転車試乗会の開場を急襲。
多分深酒をしてゆっくり起床のはず、と踏んで8時自宅スタート。

宇津ノ谷~静岡市街~R1BP高架下~北街道~旧東海道で興津からふぅさん宅へは10時着。
ちょうど皆さん食事が終わったところなので、試乗会スタート。

ふぅさん所有のリカンベントとトライク十数台、イザケンさんが持ち込んだトライク2台。
トライクはこけそうもないけれど、リカは不安定。

2時間位試乗や歓談し、私は早めの退散。
帰路は向い風の苦悩街道。

途中で夢さんとスライド。
用宗で遅めの昼食後、宇津ノ谷まで廻って帰還。

本日の走行距離95キロ 夕方車の運転があるので泡はお預け。


150322r1.jpg150322r2.jpg150322r3.jpg
怪しい自転車のオンパレード。

150322r4.jpg
私。

150322r5.jpg
ハナカミさん。

150322r6.jpg
Mcおぢさんとふぅさん。

150322r7.jpg
用宗港近くの大石。

150322r8.jpg
桜海老の搔き揚げ丼。

150322r9.jpg
スレイプニルさん、メニューの一番左♪

150322r10.jpg
丸子川沿いの枝垂桜。

150322r11.jpg
静岡地方は今日開花。
やっぱり花見の宴は29日かな。


今日のルート
興津中町から先はふぅさんの個人情報になるので割愛。


  1. 2015/03/22(日) 19:04:11|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

見送り2回他

今日はmcberryさんの東海道を走ろうオフ+怪しい自転車試乗会
しかも反省会付で楽しみ。

でも諸般の事情を勘案すると、ポタだけの参加。
のつもりでいたけれど、急遽用事が出来てポタもNG。

集合場所の興津駅まで行って見送りをすることに。

お彼岸なので先ずは墓参り。
墓石掃除に根を詰めていたら、予定のタイムオーバー。

焼津~清水は東名高速。


150321q1.jpg
興津駅で、イザケンさんのトライク。

150321q2.jpg
東海道を走るmcberryさんとイザケンさんのお見送り。

150321q3.jpg
その後再度東名高速で焼津へ帰還、11時の焼津港。
本日2回目の見送り。

150321q4.jpg
昼食後はベイル君の通院。

そんなこんなで今日も乗れず。




  1. 2015/03/21(土) 22:37:56|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冨士錦純米酒


先週の蔵開きの土産。

150320f1.jpg
蔵開き記念の福箱3,200円。
4合瓶の3本セットなので、持って帰るには重かったですが…

150320f2.jpg
先ずは純米酒から♪

残りの2本はしぼりたて原酒と純米大吟醸。
やっぱりお徳かな。






  1. 2015/03/20(金) 06:20:33|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

4月5日は桜野のさくらと浜石岳

MTBな皆さん、白水山は楽しかったですね♪

さて、次回の楽しみな企画は4月5日。
ジモティあろはさんのご案内で、桜野のさくらと浜石岳。

桜野の集落で満開のさくらを楽しみ、浜石岳へ。
その後は楽しいトレイル走。


集合場所:由比川河川敷(旧東海道由比橋)
集合時間:10時
持ち物:昼食
参加者:あろはさん、さくらちゃん、ちいちゃん、AIRさん、Nさん、
     新顔登りがめっちゃ早いFさん、AIRさんの知人神奈川在住の方、


参考 


  1. 2015/03/18(水) 17:52:56|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

献花、合掌

旨い肴と酒、居心地の良い空間。
とてもお気に入りだったのに。
もう来れないなんて残念。

150317kg.jpg

安らかにお眠り下さい。


  1. 2015/03/17(火) 19:09:16|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冨士錦蔵開きオフ

待ちに待った冨士錦の蔵開き。
2年振りの訪問。

参加者は夢さんスレイプニルさん、ラルゴさん。
8時21分富士駅発の身延線で富士宮駅。
シャトルバスで、柚野の冨士錦酒造。
無料の試飲を楽しみ再びシャトルバス&JRで帰宅。

150315q1.jpg
富士急のシャトルバスで会場へ。

150315q2.jpg
受付でぐい呑みを配布。

150315q3.jpg
田んぼの中に場所を確保。

150315q4.jpg
お楽しみの試飲。

150315q5.jpg
さぁ、呑みましょう♪

150315q6.jpg
当初は天気が心配でしたが晴れ、途中からは冨士山も姿を表しサイコーのロケーション。

150315q7.jpg
お代わりは自由。
並ばなくては、ですが…

150315q8.jpg
本日のハイライト、夢さんの津軽三味線の演奏。
オーディエンスからは沢山の拍手。

150315q9.jpg
最後は蔵の見学。

150315q10.jpg
〆の1杯を貰い、ただ呑みは終了。

楽しいオフ会でした♪

備忘録 
1.魚屋のT君、千葉のH夫人を誘うこと。
2.身延線は先頭車両に乗ること。
3.参加人数は多めに言ってぐい呑みを貰うこと。
4.ぐい呑み用のタッパーを用意すること。
これで来年は万全かな。






  1. 2015/03/15(日) 19:10:58|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カレーショップピコ


今日は野暮用が多数で乗れず。
お昼は簡単なテイクアウトメニュー。

150314p1.jpg
焼津市西小川2丁目のカレーショップピコ。
狭い店内はイートインスペースも有りですが、基本はテイクアウト。

150315p2.jpg
ルーは単一メニュー、トッピングが一口カツやウインナー、コロッケなど。
私は懐かしいハムカツをトッピングして450円。
お手軽ランチには良いですね。

食事後は、Mantraの洗車やブレーキ調整など…

明日の天気、当初の予報は雨でしたが、晴に変わって楽しみ♪



  1. 2015/03/14(土) 15:30:01|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

復活気味?


2月6日から二度目の体調悪化、1ヶ月以上点滴のみで生きながらえるおいら。
当然体重がどんどん減っていく。
獣医さんは前回の余命1週間宣告の虎馬からか、
「ベイルさん、すごい生命力で頑張ってますね。」と言うだけで予後には触れず。

おっさんやママ、姉ちゃんは流石に今度の回復は無理と思い、
もう一度、永久のお別れに向けて心の準備をしていた。

それでも、食べれないおいらにママは、毎日色々なフードを出し続けてくれたのさ。
9日の火曜日、おいらにも判らないけれど、ちょっとだけ鳥のささ身を食べることができた。

その後は毎日少しずつ食べる量が増えてきた。
尻尾は垂れたまま、吠えることもまだ出来ない状態。
毎日の通院は暫らく続きそうだけれども、少し復活気味かな?


150312b.jpg



  1. 2015/03/12(木) 19:26:10|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オフ会のお知らせ

今度の日曜日(3/15)にオフ会を開催します。
でも、自転車や山歩きではなく、昼呑みオフ。
冨士錦酒造の蔵開きに参加。

fnkurabiraki.jpg

当然交通手段は電車。
富士駅8時21分発の身延線へ乗車、富士宮駅8時39分着。
シャトルバスに乗り込み、柚野の里で昼呑み、と言うか朝呑み♪


持ち物:レジャーシート若しくは携帯用の椅子、お気に入りのつまみ、
参加予定者:ハナカミさん(?)、夢津軽さん、スレイプニルさん、ラルゴさん、リベールさん(?)、




  1. 2015/03/10(火) 05:55:46|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

白水山


今日はニシナ隊長のお誘いで4年半振りの白水山。
オフ会の告知で参加者は、スレイプニルさんとAIRさんにNさん。

ユートリオの駐車場に9時30分集合。

林道石神峠線を登り、石上峠。
峠からはハイキングコースを押し登り。
12時過ぎに白水山山頂。

食事後、お楽しみのダウンヒル。
あっと言う間に石神峠。
そのままハイキングコースを下り、地蔵橋まで。

最後は平維盛の墓と棚田へ寄ってデポ地へ。
何と、あろはさんとさくらちゃんがお出迎え♪

次回の山遊びは桜野の桜祭りに決定?

本日の走行距離 多分18キロ。
サイコンが初期値になってしまい計測不能ですが、前回と同じコースなので。

3時前の帰還で2泡&競馬中継。


150308s1.jpg
林道石神峠線へ。

150308s2.jpg
最初は緩い登りですが、そのうち斜度が増して大変。

150308s3.jpg
ピークを過ぎてちょっと下り、看板の所がハイキングコース入り口。

150308s4.jpg
押し登りの始まり。

150308s5.jpg
休憩を挟みながらの登り。

150308s6.jpg
ニューバイクのNさん。

150308s7.jpg
AIRさんもニューバイク。

150308s8.jpg
やっとで山頂。

150308s9.jpg150308s10.jpg150308s11.jpg
昼食後は楽しい下りの始まり♪♪♪

150308s14.jpg
ニシナ隊長。

150308s12.jpg
スレイプニルさん。

石神峠から先のコースは石が多くガタガタ。
AIRさん達はかっとんで下ってきましたが…

150308s13.jpg
おまけのB級観光、平維盛の墓と棚田。


やっぱり山遊びは楽しいですね。





  1. 2015/03/08(日) 17:17:38|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

白水山オフは予定どおり開催

天候は回復、私の用事も水曜日に先送り。

なので、白水山オフは予定どおり開催します。


  1. 2015/03/07(土) 17:00:54|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

島田の帯桜

今日も午前中ちょい乗り。
島田市民会館前の帯桜が満開とのことで見学ポタ。

本日の走行距離 30キロ 1泡。


150307q1.jpg
菜の花も満開。

150307q2.jpg
樹齢約40年の帯桜。
専門家の調査によると、アタミザクラに近い変異種で、ここでしか見られない希少品種の桜。
とのこと。

150307q3.jpg
瀬戸川沿いの梅を見ながら帰還。

ラボはなし。



  1. 2015/03/07(土) 12:29:03|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

再度体調不良から1ヶ月


2月6日、朝の散歩時に嘔吐してからずっと病院通いで早や1ヶ月。
毎日の点滴で嘔吐はやっとで治まった。

でも相変わらず食べれない。

体調が回復したときの体重は18キロ。
2月27日の体重は12.8キロ、今日の体重は12.3キロ。
毎日減っていたけれど、やっとで下げ止まったかな。

瘦せこけたおいら、点滴を打つ所がだんだん少なくなってきた。
針が骨身に刺さり痛いぞ。

体重、何キロまで減るのかなぁ~。
でも、まだ頑張るぞ♪





  1. 2015/03/06(金) 21:42:06|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花見の宴は何時

今日は風が吹いたけれど暖かい日。
この時期らしく数日周期で変わる天気。
暖かな日だったり寒い日、晴れたり降ったり。
三寒四温だね、と思ったら正確な意味は違うらしい。
で、明日の朝は冷えそうですね。

さて、現時点での静岡の桜(染井吉野)の開花予想は3月22日、満開は3月31日。
て言うことは、瀬戸川花見の宴は3月29日の日曜日かな?

開花状況や天気などで流動的ですが…




  1. 2015/03/04(水) 20:25:08|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

福助と柏屋


雨の日曜日、旧友のY君と呑み。
故あって今は清水のoctopus roomで暮らしているので、呑み会の場所は清水。

150301h1.jpg
先ずは駅から直ぐ、金の字隣の福助。

150301h2.jpg
とりビーで乾杯。

150301h3.jpg
ほうぼうの刺身。

150301h4.jpg
牡蠣フライ。

150301h5.jpg
太刀の刺身。

150301h6.jpg
2杯目。

150301h7.jpg
玉子焼。

150301h8.jpg
3杯目。

150301h9.jpg
赤ワインをボトルでオーダー、1本終了したところで中締め。

150301h10.jpg
駅前の柏屋へ。

150301h11.jpg
寒いのでおでんと燗酒を2本。
エリカちゃんが居ないので、早めのお開き。

電車へ乗って帰宅。


  1. 2015/03/02(月) 05:38:07|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ