21年8月の走行距離。

左からReve、5回のポタリング345㎞と街乗り9㎞。
MANTRAは、ポタリング3回で148㎞。
樹海トレイルランでサイコン紛失、新調後の積算距離です。
JEDIは、ポタリング2回で20㎞と通勤他は不明。
こちらは電池交換で、うっかり(いつも)積算距離の記録漏れ。
ポタリング10回の513㎞、街乗り9㎞、計522㎞+α。
- 2009/08/31(月) 18:28:40|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、地域の防災訓練。
打合せの会合をしたり、昨日は事前準備をしたり。
準備は万全、のはず…
ところが、実は何を隠そう、恥ずかしながら、私は防災訓練初参加。
毎年女房に任せっきりで、ポタへ出かけていたのです。
そんな輩が、町内会の三役としていきなり防災訓練デビュー。
笑ってしまいますが、お役をこなさねば。
担当任務は、消火器の取り扱い。
昨日、地区の防災委員に使い方を教わり、付け焼刃ですが何とか。
訓練用の消火器に水を入れ、エアを充填。
安全ピンを外し、ノズルを目標に向け、レバーを引いて目標物へ。
真面目に毎年参加している方は、何度も経験しているので私よりも手際が良いですが(苦笑)。
小学生から年配の方まで、大勢の方が体験。
その他、バケツリレーや担架での搬送、三角巾の使い方等の訓練も無事終了。
11時前には、片付けまで全て終わりましたが、疲れましたね。
帰宅後は、もちろんプシュッ。
午後はつい昼寝で、ポタは中止。
乗れない週末でした。
- 2009/08/30(日) 16:55:48|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の午前中は仕事、午後は明日の防災訓練の準備で乗る時間なし。
よって、久し振りの朝乗り。
ベイル君は女房にお任せ。
大崩~丸子川CR~宇津ノ谷と廻って帰宅。
本日の走行距離 32キロ。

今日は富士山見えず。

大崩の海上橋。

用宗駅、5時15分。

ひっそりの宇津ノ谷集落。

明治トンネル。
- 2009/08/29(土) 07:04:50|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も涼しくて良いねぇ~♪

薄暗いうちから、たっぷり散歩。



帰りは富士山がよく見える♪
おっさんは、自転車日和だけど、仕事。
- 2009/08/28(金) 06:43:27|
- ベイル君
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
出かけたり、肴が合わずに他のお酒を呑んでいたので、減らなかった初亀。

昨晩は、初亀純米吟醸にあわせた肴。
枝豆、じゅんさい(もう秋模様ですが)に鰹の刺身、大根菜と油揚げの煮浸し。
亀は定量オーバー(苦笑)でした。
- 2009/08/27(木) 06:36:24|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩、衆議院議員選挙立候補者の総決起大会があり、仕事帰りに動員です。

舶味亭の前を通り、会場の小川港外港へ。
自転車海苔の元財務大臣の応援を聞いたり…
候補者本人の切実な?お願いを聞いて…
帰りは誘われて舶味亭へ。

はい、ご苦労様です。

カリカリ餃子と、

自家製チャーシュー麵。
去年の11月以来ですが、まったく同じものをオーダー。
代わり映えしないですね。
- 2009/08/26(水) 06:29:44|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は涼しいねぇ~♪
秋の朝だよ。

散歩は清見田公園。

「お座り」なんてしたくない。
さぁ、もっと行こうぜ。
久し振りに1時間以上歩いたなぁ。
帰ってご飯♪♪♪
- 2009/08/25(火) 06:54:45|
- ベイル君
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
焼津市栄町1丁目、焼津駅前の居酒屋、さかなや道場。
開店割引中の最後の日、8月20日の木曜日に職場の後輩、派遣嬢らと軽く一杯。

派手な外観。

泡と、お通しはホタテ煮。

鮪刺身3種盛り。

地魚刺身3種盛り。

へそフライ。

何故か、サイコロステーキ。

軟骨唐揚。

へその塩焼き。

鮪のカマ焼き。

鮪ホルモン(胃袋?)焼き。

本日の一押し。
イカの漁師鍋。
イカ腸の濃厚な味が◎

仕上げは、ネギトロ。
明日も仕事なので、ダーツバーは無し。
泡5杯で終了。
帰宅後、風呂上りに追加の1プシュッ♪
- 2009/08/24(月) 06:58:12|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ベイル君の散歩を終え、なんとなくゆるゆるモード。
朝6時過ぎなのについ、プシュッ。
続いて、プシュッ。
朝食後、「これではいけない。」と思い、一走り。
藤枝市滝ノ谷の水車村へ。
本日の走行距離40キロ 帰宅後はやっぱりプシュッ。

不動峡は、木立の中で涼しく快適。

水車むらでユーターン。
ゆるゆると帰宅。
- 2009/08/23(日) 11:18:30|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
mcberryさんのお誘いで、富士山五合目へ。
富士川河川敷へ車を置き支度をしていると、TAさん、mcberryさんもやってきます。
3人で、集合地の富士川橋東の水神社へ。
8時まで待ってもドタ参者は無いようです。
watさんのピスト車、期待してたのですが…
と思い出発したら、ニシナ隊長が追いついて、4人で富士宮駅へ。
ここで、町田のkikkyouさん合流。
本日の走行距離 99キロ プシュッと2缶、その後本格的な晩酌へ突入。

浅間神社でトイレへ寄り、さあ5人で富士山、のはずが…

ニシナ隊長とkikkyouさん、いきなりダッシュで姿が見えません。
mcberryさんとTAさんの3人で登りです。

新五合目まで、23キロ。

やっとで一合目、標高1000m。
「ようこそ、日本一の山へ」
楽しみですね♪

気温23度。

西臼塚の駐車場、先行組は居ません。
私たちは、休憩&おにぎり補給。

登山区間のところで待っていました。

離される前に、ニシナ隊長と

kikkyouさんの後ろ姿。
あっという間に消えてしまいました。

二合目、1600m。
「気分爽快!富士登山」???
苦しいですけど。

TAさん、mcberryさんは、余裕?

まだまだ登り。

三合目、2000m。
「あわてず ゆっくり」
超ゆっくり ですけど。
修行ですね、これは。

あと2キロ、ガスってきました。

四合目、2300m。
「展望広場はもうすぐ」
ほんとでしょうね。

UFO雲。

やっとで、新五合目。
ずっとずっとの登りでど疲れですが、富士山を見上げて。

240m、じゃない(笑)ですよ。

ほら、ちゃんと2400m。
軽く補給後、下山。

2000m超を一気に下り、にこにこ長屋。
mcberryさんお勧めの店。

とうもろこしは、売る切れ。
うみゃ~やきそば、ワンコイン。

浅間神社まで戻ると、旅青年が富士山五合目はどうやっていくのですか?
この道をまっすぐ、ずっとずっとずっと…登ると着くよ。
頑張りな♪
おじさん達は帰るから。
kikkyouさんは、富士川駅へ。
私達はデポ地まで戻り解散。
お疲れ様でした。
- 2009/08/22(土) 18:35:34|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
隣町、旧岡部町の初亀酒造の純米吟醸酒。

正式な商品名、初亀純米吟醸べっぴん辛2という長~い名前。
ビンには、山田錦100% 日本酒度+10と記載。
呑んでみると、思ったほど辛くなく無く口あたりよし。
キレがよく、魚にぴったり。
一升瓶なので、さすがに3日は持ちます♪
- 2009/08/21(金) 06:56:48|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私のライフワーク、献血。
嘘、無料で健康状態のチェックができるから。
以前は水産会館前に年2回、献血車が来たので必ず行っていたのですが…
港が新港へ移り人の流れが変わり、気が付かないこともあり最近はペースダウン。
3年前の9月が46回目。
順調なら去年の秋に50回だったはず。
先日、市役所前で献血車発見、当然参加。

50回記念。

左側グリーンが50回記念ガラス器、右の黄色は以前の30回記念品。
もっと大きなぐい呑みが好みなんで、使ったことは無いですが。
昨日、「検査成績のお知らせ」のはがきが送達。
早速開封して、数値チェック。
全て標準値内。
特に呑ん兵衛の気になるγ-GTPは28
ちなみに標準値は、10~65 ♪
昨晩も 杯 杯 杯 杯 杯 杯 … … エンドレス (苦笑)
- 2009/08/20(木) 06:17:22|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
4時半過ぎに出発、朝日と富士山を期待で大崩へ。
今朝は霞んでダメ。
しかもサイコン作動せず。
テンション低く、帰宅。
ベイル君の散歩。
本日の走行距離 多分13キロ(8月3日と同じコース)

静岡市との境。

一昨日、来れば良かった。
はず…

さあ、ベイル君がお待ち。
サイコンは、多分送信部の電池切れ。
- 2009/08/19(水) 06:30:25|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
後輩のS君、北海道一人旅の土産。
札幌のカレーショップエスのスープカレー。

カレーなのに、何故か和風だし。
ご飯をスプーンに載せ、スープカレーに漬けてパクリ。
チキンとジャガイモ、人参も柔らかく、とっても食べやすい。
また行っておいでよ、北海道へ。(笑)
- 2009/08/18(火) 06:53:54|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはよ~♪
今朝は、涼しく快適だなぁ~。
空気も澄んで、富士山がよく見える。
おっさんは、朝乗りすればよかった、なんて思っているようだよ。

清見田公園で、ちょうど朝日だよ。

さあ、暑くなる前に帰ろ~。
- 2009/08/17(月) 06:13:30|
- ベイル君
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
来週のmcberryさんのお誘いに備え、Mantraのタイヤをスリックに交換。
サイクルコンピューターも付け替えて、ちょこっと試走。
大崩を越えるつもりが、ライト忘れ。
朝比奈川を巨石の森公園まで。
蓮華寺池公園から瀬戸川沿いに帰宅。
本日の走行距離 27キロ 車に乗って出かけるので泡は封印。

???
注意していたはずなのに、トレッドの向きが…
情けなし。
再度はめ直して、ようやく出発。

今日も夏空、暑い。
距離は短めにしましょう。

巨石の森公園で、進路変更。

蓮華寺池は蓮が一杯。
瀬戸川の木陰の道で帰宅。
- 2009/08/16(日) 16:03:15|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝は4時半起床、ベイル君の散歩を終え、いつものブログチェック。
脂身さんの「
気が向けば自転車」
>続く、だって明日早いもん。
何処へ行くんだろう?
なんて思っていたら…
5:42携帯電話にメール着信。
もしや?
もしや?
もしや?
こんな時間にメールを送ってくる人は他に無いはず。
やっぱり、脂身おじさん。
御前崎へ向かっているけどヒマ?
てなことで、慌てて朝食&身支度。
R150を南下、相良で待ち合わせの予定が、ちょっと距離感が違ったようで。
御前崎の手前まで迎撃。
合流後は、清水のかねだ食堂と薩埵峠の富士山が目標。
さて、結果は?
本日の走行距離 160キロ ジャストセンチュリー。
泡が2缶とウイスキーの晩酌で沈没。
豊橋から自走の脂身おじさんさんは224キロ、恐れ入りました。

相良サンビーチ
メールをすると、まだ御前崎だそうで、更にR150を南下。

地頭方で、おじさん確保。

駿遠線跡のサイクリングロードで、東へ。

先日の地震の被害。
タイヤがすっぽり嵌る程の亀裂。
相良近辺は瓦の被害も大きいようで、あちらこちらにブルーシートの屋根でした。

大井川からは、河川敷のマラソンコースを河口方面へ。
楽しそうな、おじさん。

堤防や、松林の中のを通り、大崩へ。

久能海岸から、清水市街。
お目当てのかねだ食堂は休み。

富士山も見えそうも無いので、薩埵峠もパス。
三保に目的地を変更。
お昼は五郎十。

やっぱり完食できません。脂身おじさんも…
店のおばちゃん、「あんた、どこから来たの?この前は、浜松から自転車で来たお兄ちゃんが居たよ。」
「へぇ、豊橋かね、驚いた。」
店を出るとき玄関まで送ってくれて、「気をつけて行くだよ♪」
何故か、えらく気にいられたようで。

お腹一杯と、暑いなか三保半島をぐるり。
羽衣の松。

「用宗辺りから輪行するか、大崩か宇津ノ谷で焼津まで。」と脂身さんに聞いてみると…
明治トンネルでした。
5時少し過ぎに焼津駅着。
おじさんを見送ってからの、帰宅。
暑い1日でした。
- 2009/08/15(土) 19:57:26|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先週日曜のトレイルラン、とっても楽しかったのですが…
気が付いたら、サイコンを落としてました。

本体は別売がないので、セットで購入。
一葉様とお別れです。
- 2009/08/14(金) 18:18:36|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
焼津市小柳津、焼肉のかねまる西焼津店。
7日の金曜日、業務終了後、暑気払い兼スタミナ補給で訪問。

肉屋が経営する焼肉店。


×5杯

さあ、食うぞ♪







ふぅ、お腹一杯。

焼酎お茶割り×1杯。
タクシーで移動。

焼津駅前のダーツバーR

ジャックダニエルのロックをダブル。

ダーツ師匠のS君。

R親分。
呑んでばかりの私は、一向に上達せず。
- 2009/08/13(木) 06:04:42|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん、ご心配をおかけしました。
当ブログのコメントや、電話、メール等で多数のお見舞いを頂きありがとうございます。
とりあえず、家族や家も無事です。
無被害と思いきや、Mantraがダメージです。
美しい鏡面塗装に惹かれて手に入れたMantra
昨日の転倒で、左側のフレーム前方、Kのロゴの下側に傷が…
フレーム全体を赤く塗り、ロゴをマスキングして黒で塗装してあるので、
傷のところは赤い色混じり。

8年以上乗っているので、それなりに小傷はあったのですが、ちょっとショック。
- 2009/08/12(水) 07:01:59|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いやぁ~、驚き。
いつもは散歩の時間ですが、今日は雨。
ちょっと遅めで散歩の支度をしていたら、突然揺れが…
焼津市は、震度6弱。
とりあえず、無事ですが、

自転車がこんな。
食器棚のグラスも倒れましたが、他は異常なし。
散歩も終了で、日常モード。
- 2009/08/11(火) 06:07:13|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
今日はハーモニーさんからお誘いを頂き、本格的なトレイルデビューの日。
ファンライド誌に掲載された、ハーモニーチャリ部の猛者達と、
チーム三振王MTB部会(nanaさんを除けば初心者ばかり)のコラボ。
精進湖畔の駐車場へ9時集合。
MTB部会のメンバーは、
TAさん、
nanaさん、
ニシナ隊長、それに(笑)…、Watさん。
紅葉台~三湖台とダートを登り折り返し、途中から樹海の中のトレイルラン。
足元のおぼつかない私は、2度転倒。
ハードな道で、いつのまにかサイコン紛失。
でも、病み付きになりそう♪
本日の走行距離 22キロ(ハーモニーさんより) 高速道で帰宅後は、泡2缶。

朝霧高原から。

精進湖へ集合、自己紹介の後スタート。

Watさん、奥さんの電動アシスト車(驚)で参加。
ブロックタイヤでもないのに、トレイルでの乗車率は私より高い。
やっぱり脅威的な御仁です。

ハードな登りで、紅葉台へ到着。

三湖台へは、所々押しです。

視界が開けると、三湖台。


絶景です。

乗馬も楽しそう。

ハーモニーさんのコーヒーブレイク。

下る途中で1回目の転倒。

樹海の中で2回目転倒。

チャリ部の方々から、この先はこんなです。とアドバイス。

楽しいトレイルを抜けると、精進湖のすぐ脇。

泡の前に洗車です。
走行距離のわりに、疲労がどっと。
でも、次回が楽しみ♪
- 2009/08/09(日) 18:22:12|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨晩は焼肉屋で宴会、過剰摂取のカロリーを消費しないと。
ベイル君の散歩を終え、6時半の出発。
大崩~静岡市内~静清BPの高架下。
清水インター先の県道75号を左折、吉原の集落から高山を越えて、興津川。
釣り人までは行かず、大徳利。
立花~清水市街~久能~大崩で11時過ぎ帰宅。
本日の走行距離 ジャスト100キロ ロング&レギュラーをプシュッ×2

霧に包まれる用宗海岸。

伊佐布辺り。

吉原の集落を過ぎて、快適な木漏れ日の中。

今日の目的、大徳利。

和田島小の裏からアップ。

立花橋から。
涼しげな興津川。

夏景色、立花橋。

帰りの大崩も、霧の中。
- 2009/08/08(土) 12:58:26|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
心躍る9日のトレイルランですが、天候は?
7日朝5時の天気予報では、雲時々晴、降水確率30%。
多分大丈夫だと思いますが…
開催可否はどうします、ハーモニーさん。
土曜日の夜、天気予報チェックで、コメントして頂ければ助かります。
全てお任せ、ですみませんが…
- 2009/08/07(金) 06:52:38|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
焼津市焼津4丁目の
グリル SASAYA
女房が娘の所へ行き不在なので、後輩のS君を誘い食事に。
大食いのS君の胃袋を満たすのは、こんな店がベスト。

私には欠かせない命(笑)の水分。

大根おろしでカツが見えない、和風カツレツ。
厚くて柔らかく、ジューシーでちょっと肉の甘みがあって大満足。
私のご飯の2/3をあげたのに、食べ足りないS君は、ご飯お代わり。
なんと2杯と2/3、若者の食欲は恐るべし、ですね。
- 2009/08/06(木) 07:21:51|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
8月9日の日曜日は、ハーモニーさんのお誘いで、トレイルラン♪
ハーモニーチャリ部の面々(?)8~10名位の方達と三湖台へ。
仲間もお誘い下さい。とのことで、TAさんが参加、nanaさんも参加前向き。
集合場所、コース等、ハーモニーさんからのご案内を以下に掲載。
精進湖へ9時です。
場所は本栖湖から行って始めての精進湖入り口を湖方面へ、1.5kmほど走るとトンネルがあります。
トンネルを抜けて始めての湖畔駐車場です。
水場は有ります。
軽い昼食を準備して下さい。
オヤツもね。
ちなみに自分はオムスビ2個&栄養補給食品&珈琲セットです。
水は各自用意です。
行程はオンロード5~6km、オフロードヒルクライム&ダウンヒル6km位、樹海のオフロードトレイル8kmくらいです。
ご都合がよろしい方は、精進湖でお待ちしています。
と言っても、私が案内するわけではないですが…
- 2009/08/05(水) 06:22:48|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
やっとで梅雨明けだ♪
もう、雨降りは嫌だ。
でも、これから暑くなるんだよなぁ~。
暑いのは、雨より苦手だから…
さて、おいらの近所に、ラブラドールのロッちゃん(正式名ロッキー君)が居る。
おいらは、散歩のときに必ずロッちゃんを挑発。
ロッちゃんの家の前まで来ると、勢いを付けてロッちゃんの敷地へ侵入。
思いっきり吼えさせるのさ。
そしてピンポンダッシュの如く、走り去る。

で、ロッちゃんが散歩でおいらの家の前を通るときは、素通り。
でもおいらはロッちゃんが通るのが判り、吼えてしまう。
何故だろう?
ロッちゃんがとても気になる。
実は、一緒に遊んでみたいのかも?
- 2009/08/04(火) 06:17:43|
- ベイル君
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4時20分起床、ちょこっとポタへ。
大崩の静岡市との境迄行って、引き返し。
5時帰宅、今度はベイル君の散歩。
走行距離 13キロ。

瀬戸川河口付近は、霧で視界不良。

大崩は、霧なし。
富士山を写して、帰宅。
- 2009/08/03(月) 06:15:43|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も雨で乗れず。
夏空はいったい何処へ?
NHK衛星第二で、「きままに寄り道バイク旅」というのを見て暇つぶし。
北海道を、清水国明と国井律子がツーリング。
欲しくなってしまいます、バイクが…
さて、今日のブログねたは昨晩の肴。
青魚シリーズ第2弾。

左は刻みネギたっぷりの鯵たたき。
やっぱりお供は日本酒。
右は揚げた豆鯵をマリネに。
輪切り唐辛子をトッピング、丸ごとがぶり。
こちらはビールにも相性良し。
今宵も呑みすぎ。
- 2009/08/02(日) 19:05:51|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅雨が明けぬまま、今日から8月。
午前中は雑事を済ませ、遅いお昼と泡。
1時30分過ぎに出撃、と思い西の空を確認。
怪しげな、黒い空です。
多分、降ってくるでしょう。
降ったら退散のつもりでJEDIで出かけたら、やっぱりポツリポツリ。
濡れて走るのは楽しくないので、撤収。
画像は無し。
本日の走行距離 たったの7キロ。 それでもプシュッ♪は有り。
やることないので、昼寝。
- 2009/08/01(土) 17:43:43|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2