fc2ブログ

チャリポタ日記

cafe de nana 臨時休業

ブロックタイヤの威力確認と、cafe de nana の名水コーヒーを楽しみに愛鷹林道へ。
約1ヶ月振りのダート走行。
集合場所は愛鷹運動公園。
水神さん~愛鷹林道支線~大沢林道~愛鷹林道~桃沢とぐるっと廻ってデポ地へ。
本日の走行距離 33キロ ダート走行は、距離の割りにぐっと疲れが…
でも、♪♪♪

9531あ1
天気が心配。

9531あ2
メンバーは前回と同じ。
案内役のTAさん、cafeのオーナーnanaさん、それにYasuさん。

9531あ3
水神さんで名水補給。

9531あ4
と、プチ休憩。

9531あ5
ガレたダート、ブロックタイヤのおかげで何とか登っていきます。
nanaさんは余裕ですが…

9531あ6
下界の眺望、結構登ったんですね。

95317あ
撮影&休憩タイム。

9531あ7
こんなところは、気持ち良いですね。

9531あ8
さて、お昼。
コーヒーに合わせてパンも購入。
ところが諸般の事情(笑)で、cafe de nana は臨時休業。

9531あ9
水神さんへ戻り、桃沢方面へ下り、愛鷹運動公園へ。

今回は、ブロックタイヤのおかげで完走。
すっかり、ダート走行に嵌ってしまいました。
TAさん、nanaさん、Yasuさん、次回はいつ(笑)にしましょう?


さて、5月の走行距離
9年5月
Reveは、5回のポタリングで233㎞+通勤1回で4㎞。
MANTRAは、ポタリング4回で108㎞と街乗り8㎞。
JEDIは、ポタリング4回で279㎞と通勤他34㎞。

ポタリング620㎞、通勤他45㎞、計665㎞。
今月は、短い距離を何回も走ったようです。
6月は、梅雨の合間をみてロングを走ろうかなぁ。
  1. 2009/05/31(日) 19:34:49|
  2. 山遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

再出撃&再泡

降らないようなのと、乗り足りないので、昼食後再出撃。
明日の愛鷹林道に備え、Mantraは車載したので、今度はReveで。

蔵田の坂を登り、宇嶺の滝まで行って折り返し。
午後の走行距離 55キロ 再度泡をプシュッ。

9530さ1
木漏れ日の登りは快適♪

9530さ3
宇嶺の滝へ到着。

9530さ2
久し振りの滝見学。

明日の天気が気がかりです。
  1. 2009/05/30(土) 16:57:31|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダイラボウは中止

10時過ぎに所用が終了。
ブロックタイヤを履いたMantra、ダートを求めてダイラボウへ。
のつもりが…

9530ダ1
思ったよりも天気が良く、日焼け止めをたっぷり塗ってスタート。
ところが、岡部の桂島を過ぎた辺りから、怪しげな雲が…

9530ダ2
最近よく降られるので、あっさり断念。
玉露の里でUターン。

焼津へ戻るとカンカン照り。

本日の走行距離 31キロ 泡を2本で昼食。
  1. 2009/05/30(土) 12:38:58|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福竜

仕事帰りに誘われて、食事に。

9420福1
藤枝市小石川の中華料理「福竜」。
店の従業員はすべて中国人。
味がどうの?と言うよりも、安くてボリュームたっぷりな店。

9420福2
後輩の送迎付なので、先ずは定番。
その後、お代わり2杯。

9420福3
つまみはチャーシュー。

9420福4
棒々鳥。

9420福5
軟骨から揚げに、青椒肉絲。

9420福6
私の海老炒飯。
激盛なので、若者二人にヘルプ。

9420福7
おぢさんの海鮮ラーメン。

9420福8
若人の坦々麺セット、1,200円位。
大盛り炒飯や、鳥肉の焼き物付。

フー、お腹一杯。
  1. 2009/05/29(金) 06:28:01|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雨の朝

雨の朝。
9528あ1
今日の風向きなら、軒下はそんなに濡れないよ。
ハウスに居るよりいいや。

9528あ2
んっ、おっさんのおいらを呼ぶ声が…
なぁんだ、2階のベランダに居たのか。
  1. 2009/05/28(木) 06:48:42|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日の出が見たかったのに

今月の15日に次いで、早朝ポタの第2段。
4時に起きて出かければ、大崩か用宗海岸で日の出が見えるはず…

ベイル君に見つからないように、こっそり支度をして出発。
ところが、東の空の低いところは雲に覆われて、お日様は見れません。

本日の走行距離 23キロ  5時過ぎの帰宅でお次はベイル君散歩。

9527そ1
今日の静岡の日の出は4時36分。

9527そ2
用宗港で折り返し。

残念でした、また次回。
  1. 2009/05/27(水) 06:22:38|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

グリップ交換

24日の日曜日、朝一番でMantraのグリップ交換。
9526グ1
今までのはBontrager製。
お気に入りだったのですが、大分くたびれてきて、両端の赤い部分も色あせしてます。

9526グ2
今度のは、RITCHEY。
ブロックタイヤを買うときに、一緒に注文。
中央部分が太めで握り心地は○、それに赤い部分が鮮やか。

ちょっとした気分転換。
  1. 2009/05/26(火) 06:33:24|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京町

焼津市西小川1丁目のお好み焼き屋。
名前は、京町。

9523京1
「新しいお店だから行ってやって。」と女房が知り合いに頼まれて、先日の土曜日の昼食に。

9523京7
以前は、「あしながおじさん」と言う、我々には縁のない高級なラウンジ。
一度だけ、連れられて行ったことがありますが…
ステンドグラスは当時の名残。

9523京5
同じ方が経営しているので、お好み焼き屋らしくない洒落た店内。

9523京2
いつもの泡。

9523京3
えび、いか、ほたて入りの海鮮もんじゃ。

9523京4
お好み焼きは、京町ミックス。
こちらもほたてやいか入り。

9523京6
かつお節や青海苔もしゃれた器入り。


それもそのはず。
お値段も、「あしながおじさん」譲りの高級志向。

泡のお代わりと、グワバージュース、あんみつで一葉嬢におつりが少々。

誰だよ、女房を唆した輩は。
  1. 2009/05/25(月) 06:22:39|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

海岸散歩

午前中の降水確率40%、遠出は無理です。
最近2度ほど、降られているし。

降り始めたら、すぐ撤収できるよう海岸部をちょろっと散歩。
浜当目海岸~焼津外港~旧港~新港~小川外港~小川旧港。
ポツリとしたので帰宅、到着後は本降り。
ほっ。

本日の走行距離 17キロ まだ9時前なので、泡はお預け。

9524は1
浜当目海岸、亀のトイレ。

9524は4
外港、海外旋網船。

9524は2
新港、遠洋鰹船と海外旋網船。

9524は3
小川港、大敷網の水揚げを終えて帰港。


現在昼の1時半前、降水確率70%ですが、快晴。
出かけたいところですが、悩ましいですね。
  1. 2009/05/24(日) 13:25:16|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブロックタイヤの試走

仕事やら家の用事やらを片付け、時間が空いたのは3時過ぎ。
ブロックタイヤに履き替えたMantraの試走へ。

花沢の里から鞍掛峠を越えて、岡部町の廻沢。
ぐるっと一回りで、本日の走行距離 27キロ  いつもの泡を1缶。

9523ブ1
ブロックタイヤにサスペンションフォーク、いかにもマウンテンバイク。

9523ブ3
花沢の里は、長屋門造りの家が特徴。

9523ブ4
鞍掛峠へ向かいます。

9523ブ5
焼津港。

9523ブ6
峠を越え、木漏れ日の中を下って廻沢の集落へ。


さて、ブロックタイヤの感想は…

予想どおり、走りが重い。
舗装路では、ブーン、ブーンと音が鳴りちょっと辛いかな。
でも荒れた路面では、安心ですが。

明日も走ってみましょう♪
降られないですよね、多分。
  1. 2009/05/23(土) 18:03:08|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

おやぢ旅 延期

今年のおやぢ旅は、島根・鳥取へ。
今晩出発の予定でしたが、豚インフルで已む無く延期。

実はおやぢメンバーの一人が、勤務先のインフルエンザ対策行動指針を作成。
そこには、「感染地への不用不急の旅行は慎むように。」なんて書いてあります。

感染地経由なのと、感染範囲が広がっている現状では、出かけられませんね。
残念ですけど…


でも、一体いつまで延期でしょうか?

  1. 2009/05/22(金) 06:34:47|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

沢山散歩しないと

明日は雨の予報。
週末も、天気は良くないらしい。

今のうちに沢山散歩しないと…
9521ベ1
て言っても最近は、4時半頃から6時近くまで、たっぷり1時間以上歩いているな♪

9521ベ2
清見田公園

9521ベ3
やっぱり朝の散歩は気持ち良いや。
  1. 2009/05/21(木) 06:21:07|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お誘いに備えて

先日の愛鷹林道ダート走行。
すっかり嵌ってしまいました。
でもスリックタイヤではちょっと大変。
そこで次回のTAさんのお誘いに備えて、群馬県高崎から荷物が届きました。

ブロックタイヤ他
ブロックタイヤに、チューブ、おまけにグリップとバブルキャップ。

早速付け替えて、試走してみましょう。
  1. 2009/05/20(水) 06:44:41|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

24TH ANNIVERSARY DAY

今日は24年目の日。
早いものです。


あの日から   不変なものは、永久の愛?  なんて冗談はさておき…
          減ったものは、私の頭髪     50%off
          増えたものは、女房の体重   5kg超過


世間ではこの記念日、何故か夫から妻へ感謝のプレゼントを渡すようです。
私が女房に感謝していない、なんてことは無いのですが…

お互いに相手を理解し、尊重し、
足りないところは補い合って、共に人生を歩んできたのだから、
平等であってしかるべき、と思うのですが…

まぁ、私は お と な (笑)だから、世間並みに食事でもご馳走するつもりですけど…
  1. 2009/05/19(火) 06:49:24|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Coachの財布

息子が初給料で財布を買ってくれました。

COACH1
別にブランド物には惹かれませんが、Coachです。
柔らかな皮の二つ折り財布。
中は、渋めのえんじ色
アウトレットで購入のようです。

COACH2.jpg
洒落た箱の横には、何故か MADE IN CHINA (爆)。
財布本体には、CHINAの刻印は無し。

まぁ、嬉しいのですが…


連休を終え東京に戻るとき、スーツと靴を買ったからと言って、
諭吉翁を8枚ほど女房から貰って行ったようです。
1着と1足にしては、高過ぎないか? お前…

オヤジのスーツは、洋服のA山か紳士服のKナカなのに。
  1. 2009/05/18(月) 06:20:38|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

静岡ホビーショー

今日も雨、車で静岡ホビーショーへ。

9517ほ1
オープンの9時には、入場の長蛇の列。
中も人で一杯。
このご時勢で、人ごみに出かけるのは危機管理不足かな、と思いつつ見学。

9517ほ2
某メーカーのブース。
手の込んだジオラマは、面白いですね。

9517ほ3
こちらは、ファンの作品。
エンジン音の強弱に併せ、プロペラの回転速度も変わる力作。

入場無料、駐車場代200円の暇つぶし。
  1. 2009/05/17(日) 16:51:17|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日も降られた

天気予報は、曇り夕方から雨。
午前中の降水確率30%

とりあえず出かけたら、やっぱり(悲)。

本日の走行距離 54キロ 昼前に車で出かける用事があるので、泡は無し。

9516あ1
大井川のマラソンコース、リババティを上流から。

9516あ2
久しぶりに蓬莱橋を渡ってみます。
まだ朝早いので、番小屋は不在。
でもちゃんと料金は払います。

9516あ3
だれもいない、独り占め。

9516あ4
牧の原台地へ登って下りて、もう一度登ると。

9516あ5
ターミナルビルが見えますが、ここからは進入禁止。

続いて空港展望台へ向かっていると、ポツリポツリ。
やっぱり来ました。
やむなく撤収ですが、本降りでびしょ濡れ。

ところが、大井川辺りでは小降り。
なんと焼津は降っていません。
道路も濡れていません。

行き先の選択ミスでした。
  1. 2009/05/16(土) 10:28:34|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝乗り再開

週末は雨模様。
朝乗り再開です。

ベイル君の散歩は女房に頼み、こっそり5時前の出発。
大崩~丸子~宇津ノ谷~朝比奈川と周回。
本日の走行距離 30キロ 当然泡は無し。

9515あ1
大崩、ちょっと涼しく気持ちの良い朝。

9515あ2
富士山もくっきり。

9515あ3
朝食は旨いでしょう♪
  1. 2009/05/15(金) 06:21:18|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ガトーフェスタハラダ

ダンボール箱2個の宅配便。
9427ガ1
ガトーフェスタハラダ、とか言う人気の菓子店。

9427ガ2
私は全然興味が無いのですが、ブログネタに。

ラスクが人気商品らしいです。
女房がテニス仲間やら、パート先の同僚などのものを頼まれて購入。
全部で50個以上、仕分けが大変そう(笑)でした。
  1. 2009/05/14(木) 06:41:08|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

えっ、雨かよ

今朝も5時少し前に散歩出発。

9513雨
風が吹いているけど、快適♪

と思っていたら、えっ、雨かよ。
ちょっと大粒の雨で、ショートカット。

早めに切り上げ、帰ったら止んできた。
残念だなぁ~。
  1. 2009/05/13(水) 06:26:02|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2年ふりの「ゆりね」

メニューの無い魚料理の店、ゆりね。
その日仕入れた魚を、お造り、煮物、焼き物、揚げ物等お好みで調理。
一昨年の3月22日以来、久しふりに寄ってみました。

9410ゆ1
場所は、焼津市焼津3丁目。
呑む前ですが、ちょっとピンボケ(苦笑)。

9410ゆ2
今日は3杯。

9410ゆ3
山椒の葉っぱが、ピリッとして美味しい。

9410ゆ4
本日のお造り。
左下から時計回りに、本鮪中トロ、赤むつ、ヤリイカ、ミル貝、青柳、?(忘れてしまいました)、鯵、鰹。
どれも新鮮、プリッ、甘っ、旨っ。

9410ゆ5
揚げ物はカサゴ、もちろん骨まで完食。
茄子や生野菜付き。

9410ゆ6
ボトルで麦焼酎、割るのはお茶。

9410ゆ7
煮魚はキンメ鯛、当然骨もしゃぶりつき。
青梗菜や、ニンジン、ごぼう入り。

画像なしですが、〆は汁掛けご飯。
魚好きにはたまりません。


ほろ酔い加減で、タクシー帰宅。
ベイル君にお休みの挨拶。
9410ゆ8
ったく、よっぱらい親父。
おいら寝てたんだぜ、眠そうな顔だろ。
  1. 2009/05/12(火) 06:16:43|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

昨日は母の日

連休が終わったと思ったら、昨日はもう母の日。

9510母1
娘から女房へ、宅配便でこんなものが届きました。
目聡く母親が見つけ羨ましそうに、私には花をくれる人はいない。
だとさ…

花はないけれど、母さんあんたの大好物の寿司だよ、今夜は。

9510母3
先ずはマグロ。
本マグロ(貰い物)ですよ、お好きなだけどうぞ。

9510母4
これはチープですけど、脂がたっぷりのったセグロ鰯。
青魚も好きでしょ。

9510母2
めったに買わないウニ、しかも北海道産ですよ。
まさに母の日用。

9510母5
玉子焼きは、自家製。
寿司屋には敵わないけど、大好きなはず。


もう何年も前から母の日は寿司だよ。
お忘れかい、母さん。
花より良いだろ。
  1. 2009/05/11(月) 07:28:10|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新緑の滝ノ谷不動峡へ

今朝は、地域の奉仕作業。
公会堂の草取りを、炎天のなかで1時間半位。
汗びっしょりで帰宅、2缶呑んで昼食。

気がついたら昼寝をしてました。
2時過ぎに目覚め、ぶらっと滝ノ谷不動峡へ。

本日の走行距離 40キロ 追加の1缶

9510ふ1
桜並木もすっかり新緑。

9510ふ2
不動峡も新緑。

9510ふ3
緑のもみじも良いですね。

9510ふ4
アップで。

9510ふ5
水車村まで行って引き返し。

昨日の疲れ、と言うよりは、尻の痛みが堪えます。
  1. 2009/05/10(日) 16:35:17|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おきつねバーガーとリーヴァイ君を訪ねて

豊川稲荷の門前で、おきつねバーガーなるB旧グルメが流行っているらしい。
とのことで、食べに出かけます。
それに脂身さんの愛犬、ゴールデンのリーヴァイ君を訪ねに行きます。

旧東海道を西へ、脂身さんと浜名湖で待ち合わせ。
浜名湖東岸を半周し、三ヶ日から国道362号、姫街道を通り愛知県。
豊川稲荷~豊橋のリーヴァイ君宅~豊橋駅~輪行で帰宅。

本日の走行距離 171キロ 疲れましたね。
入浴後のプシュッは最高です。 

959お1
朝5時半過ぎに出発。
藤枝市内の旧東海道。

959お2
掛川市内の七曲を抜けると、掛川城。

959お3
松林の道は涼しく快適。

959お4
磐田市三ヶ野付近。
バイパスのすぐ脇なのに山道の雰囲気十分。

959お5
旧見付学校。

959お6
天竜川を渡り旧道へ戻ると、何やらりっぱなお屋敷。
金原明善翁の生家。

959お7
舞阪の松林。

959お8
浜名湖では、脂身さんと合流。

959お9
何故か、浜名湖巡り。
潮干狩りや、カヌーを楽しむ人を見ながら浜名湖東岸。
自転車海苔が多いですね。


959お10
天浜線、浜名湖佐久米駅。
ホームの前が浜名湖。

959お11
三ヶ日から本坂峠は、もちろん旧道。

959お12
本坂トンネル。
愛知県では有名な心霊スポットらしいですが…
幸いにも、鈍い私は何も感じません。

959お13
豊川稲荷の門前へ。

959お14
人通りは少なめ。

959お15
お目当てのおきつねバーガー。

959お16
揚げたての厚い油揚げに、ヒレカツとレタスにオニオンスライス。
中々良いですね。
あっ、脂身さんのおごり、てちゃんと書いておかないと。

959お17
さてお腹もたまったところで、お稲荷さん見学。

959お18
本殿の次は、こんなところを通り霊狐塚へ。

959お19
見渡す限り、おきつね様。

959お20
今度は今日一番の目的。
豊橋のリーヴァイ君宅へ。
飛びつかれ、顔をべろべろ舐められ、モーレツ歓迎です。

959お21
はい、握手。

959お22
なんと、大好物の泡も歓迎してくれました。
しかも、YBISUが2缶。
ごちです、脂身さん。
長距離走後の補給、最高に旨いっすよ。

959お23
豊橋駅まで一走りで、電車へ。
18時48分焼津着。

今日は一日ありがとうございました、脂身さん。
次回は輪行で豊橋まで行って、奥三河方面を走ってみたいなぁ~。
豪華食事の お ご り 付(笑)で。
  1. 2009/05/09(土) 20:30:48|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今日も雨

おっさんじゃないけど、毎日雨で嫌になっちゃうよ。

958雨
散歩は短いし、沢山降ると軒下は濡れるし。
ハウスの中で、じっとしてなきゃ。

つ ま ら な い な ぁ
  1. 2009/05/08(金) 06:23:15|
  2. ベイル君
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

兆治

連休中に、母親と息子と昼ご飯を食べに行った寿司屋。
954兆治1
焼津市本町1丁目、旧150号線と駅前通りの交差点脇の店。

954兆治2
ビアグラスに、店の名前。

954兆治3
お任せの握りセット。

玉子焼きの真ん中は、ウズラの茹で玉子。
マグロは漬け、ホタテは軽く焙ってレモン汁。
鮭のるいべには、大根のかぶら漬け。
鯖の押し寿司も何やら仕事が…
白身のほうぼうは、ポン酢で。
アナゴや鰺も美味しいし、食べ応えもあって大満足。

954兆治4
〆はカサゴの汐汁。
  1. 2009/05/07(木) 20:24:05|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱり降られた

さて、風呂から帰りプシュッ、プシュッと2缶空けて昼食。
午後はゆっくりするつもりが…

1時過ぎには雨が止んだようです。
路面も乾いてきたので、ちょこっとポタに。

大崩~大浜公園、ここで引き返そうかと思いましたが…
まだ走り足りないので久能山東照宮へ。
ここでも思案ですが、連休中はあまり乗れなかったので。
日本平へ登ることに。
ところが山頂付近まで来るとポツリポツリ。

帰りの久能からは、すっかり降られびしょ濡れ。

本日の走行距離 66キロ JEDIの汚れを落とし入浴。
3缶目の泡をプシュッ。

956に
画像は山頂の1枚のみ。
  1. 2009/05/06(水) 18:24:56|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

伊太和里の湯

昨日の天気予報では、夜半から曇り。
今朝は4時起きで、ベイル君の散歩を終えて遠出の予定。

ところが4時に起きると雨、いつまで待っても止みません。
仕方なく、6時過ぎに雨の中を散歩。
さて、朝食後は何をしましょう?

そう言えば、島田の伊太に市営の温泉施設がオープン。
急遽、暇つぶしに行ってみることに。
女房を誘ったのですが、支度に時間が掛かるようなので置いて行きます。

956い1
8時25分に自宅を出発、開館の9時少し前に到着。
暫し待ってから、500円払って入場。
市営の温泉施設、500円で2時間が多いですが、ここは3時間。
ちょっとお得な気分♪

956い2
一番に入場なので、誰もいない露天風呂をパシャッ。

956い3
一風呂浴びて、ソファーゆったりくつろぎながら、雨で無人のウッドデッキを眺めて、
泡飲料を片手にと、いきたいところですが…
帰路の運転手(女房)を連れてこなかったのが悔やまれます。
  1. 2009/05/06(水) 18:08:35|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海鮮バーベキュー

5月3日の日曜日、職場の仲間や関係先の人たちと海鮮バーベキュー。
場所は4月の花見で沈没した、瀬戸川の勝草橋。

今日はアルコール控えめに、焼き方に徹します。

9532か1
バーベキューとは言っても、最初はマグロの刺身。

953か2
焼き物先発隊は、さざえ。

953か3
控えるはずが、ビールが美味しくて、2本目。

953か4
次は、千葉産本びす貝。
初めて食べましたが、はまぐりのような味。

953か5
海鮮は一休みで、鴨肉。

953か6
海老を焼くときは、4本目。

953か7
タラバガニとホタテ貝は、北海道直送。
5本目~磯自慢×杯数は内緒。

焼くのも、撮るのも面倒(苦笑)になってきました。


953撤収
荷物は河原の車へ片付け撤収。

参加メンバーに、大好評な海鮮バーベキュー。
次回は秋に、牡蠣をメインということで、今日はお開き。
  1. 2009/05/05(火) 16:51:18|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

宇嶺の滝まで

明日は降らなければ、奈良田まで100マイル走の予定。
休養日にしようかと思いましたが、昨日の摂取カロリーを消費しないとです。

疲れを残さない程度に、蔵田の先の宇嶺の滝まで往復。
本日の走行距離 54キロ 10時の帰宅でしたが、シャワー後いつものプシュッ。

954く1
えっちらおっちら坂を登って…

954く2
蔵田の集落、気温18度。
快適♪
手作りの看板が私を誘っていますが、ここは我慢。

954く3
滝の入り口で引き返し。
滝へも下りません。



明日の天気が心配ですが。
トンネルに備え準備をします。

954く4
オートのフラッシュだけのライトから、

954く5
乾電池のちゃんと点灯するライトに変更。
楽しみですね。
  1. 2009/05/04(月) 11:23:08|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ