またもや頂き物。

チョッとグロテスクな姿の怪しげな物。
カジキ(メカジキかマカジキかは不明)の尾の身など。
ボウルに入れて解凍。

煮物にして食卓へ。
骨から身を外しながら食べるのでめんどくさい。
でもホロホロで脂ののった身はとっても美味。

他の肴はタラモサラダ、う巻きに見えるけれど、穴子巻き。
それにアスパラとマッシュルームの炒め物。
アルコールは写っていないけれど、この日は泡&ウイスキー。
- 2023/03/22(水) 18:29:53|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近頂き物続きの我が家ですが、今度はお酒の頂き物。

奄美黒糖焼酎BLACK。
アルコール度数が40度と高めですが、やっぱりロックで。
原料が黒糖なのでか、ほんのりした甘み。
流石に3日は持ちました(爆)。
- 2023/03/17(金) 18:17:23|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
頂き物続きですが、今回はこれ。

チョッとグロテスクですが、マグロのへそ。
マグロにへそは無いので、心臓。
牛や豚で言うところのハツ。
白い心房、茶色い心室に切り分け。

心房と大きめに切った心室はバター炒め。
ぷにゅぷにゅ食感の心房とレバーのような心室。
小さく切り分けた心室は味噌煮。
色々と楽しめていいですが、へそはやっぱりカツオの方が美味い。
- 2023/03/15(水) 18:24:00|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日の晩酌は頂き物が主役。

南マグロのハラモを頂いたので、ネギマ汁。
脂ののったホロホロ身と、甘さを増したネギが美味い。
お酒も頂き物で、富美菊酒蔵(羽根屋)の大吟醸。
スッキリした味わいでネギマ汁との相性がいい。
後ろに写っているのは、口開けで呑んだビール。
パセリと共に焼いた豚肉はケチャップ味なので、濃いめのウイスキー。
- 2023/02/21(火) 18:43:10|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の朝食は、7時少し前にハナカミさんが迎えに来るので早めの時間。

余って冷凍しておいたお好み焼きをオーブントースターで加熱。
ということは泡は必須(爆)。
お好み焼きと朝ビーで至福の時間。
雪山歩きの前から、充実の休日を実感。
- 2023/02/19(日) 17:00:28|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0