3月8日、14日と天候不順で延期になった三浦半島。
今日は念願かなって三浦半島と思いきや…
やっぱりアクシデント。
人身事故で電車が遅れ、9時半藤沢スタートの予定が逗子に変更。
11時少し前に、やっとで出発。
メンバーは、遠征組が私と
三振王さん、神奈川・東京組が
だましのしまださんと
ロボさん。
それに初対面となる、
飯山のMさん、
かいちさん、azukiさん、
モモンガーさん。
立石公園でしまださんが離脱。
城ヶ島公園で、飯山のMさん、かいちさん、azukiさんと別れ、残り4人で久里浜駅まで。
本日の走行距離 67キロ 電車の乗車時間で疲れました。
9時ちょっと前の帰宅で、缶を1本。
ウィスキーをロックで数杯。
沈没でした。
ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました。
また宜しくお願いしま~す♪♪

焼津駅は6時5分発。
今朝は、ベイル君の散歩もショートカット。(すまん)

電車がストップ、折り返し運転になるので、乗客は全員下車。

逗子には10時半過ぎ到着。

既に皆さんは到着済み、あわてて支度です。

お待たせしたのにすみません、私の希望で
げんべいへ寄り道。
ビーチサンダルをゲット。

立石公園で小休止。
三浦半島は、自転車海苔が多いですね。

しまださん提供。
ここまでは、しまださんの案内、ここからはロボさんにお任せ。

昼食は、佐島港(さじまみなと)。

海鮮天丼。
6時前の朝食だったので、おなかペコペコ。

荒崎公園。

R134は渋滞の車の脇を通ったり、裏道を駆使で三崎港。
港には焼津港でもお馴染みの、遠洋鮪船のようですが…
よ~く見ると、男鹿海洋高校(旧船川水高)の実習船、船川丸。

城ヶ島大橋、ロボさんの画像です。

橋を渡ると城ヶ島公園。
向こうは房総半島。

風力発電用の風車。

さすが東京湾、航行する船が一杯。

ひなびた剣崎灯台。

横須賀から輪行だと、遅くなりそうなので、JR久里浜駅から。
次回は横須賀辺りから、時計回りに一周してみたいですね。
- 2009/03/21(土) 22:37:03|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Mさん、今日は御苦労さまでした
私はあれから一人で三崎の市場で買い物をして渋滞のR134を全力で走っていたらしまださんと別れた立石の公園でカイチさんアヅキさんが待っていて下さり江ノ島まで一緒に走ることが出来ました。
次回また御一緒出来る日を楽しみにしています。
リンクさせていただきます。
ベイル君によろしく!
- 2009/03/22(日) 00:18:48 |
- URL |
- Mちゃり #-
- [ 編集]
こんにちは、Mちゃりさん。
たぶん、100キロ超の距離でお疲れさまでした。
私は、走り足りなかったのですが、電車の乗り疲れでした。
神奈川方面、また遠征しますので、よろしくです。
私もリンクさせて頂きました。
- 2009/03/22(日) 15:37:24 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
輪行、電車賃が負担ですが、行動範囲が広がりますよね。
ハナカミさん、フォールディングに興味があるようです。
唆そうと、企んで(苦笑)います。
三振王さんも、ご協力を。
- 2009/03/22(日) 17:59:28 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]