fc2ブログ

チャリポタ日記

かん吉で鰻のひつまぶし


16日の土曜日、息子が帰省して夕飯は鰻のつもりがちょっと遅かったので断念。
八兵衛の蕎麦だったので、翌日の17日のランチは鰻。

女房の車の納車が1時の約束。
いつもの八木秀は土日は予約不可でなので、時間が読めない。

と言うことで他の店を事前予約。

220417kn1.jpg
向かった先は静岡市駿河区東新田4丁目の「かん吉静岡店」。
開店前の11時15分に到着。

220417kn2.jpg
開店時間は11時30分ですが、11時23分に暖簾がかかり口開けの客として入店。

220417kn3.jpg
うなぎ料理に合う純米酒をオーダー。
お通しはは鰻の肝の佃煮。

220417kn4.jpg
それから定番の肝焼き。

220417kn5.jpg
息子と女房と母親はうな重ですが、私はひつまぶし。
カリッと香ばしく焼けた皮とふっくらな脂ののった身が美味い。
途中でだし汁とネギと山葵をかけてお茶漬け風のひつまぶしで味変。
二度楽しめるのがいいですね。



  1. 2022/04/20(水) 18:43:51|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ブログの毎日更新2年経過 | ホーム | タイヤ他を追加購入>>

コメント

カリッとあまぁぃ
かん吉のうなぎ
17年も遠ざかっています
中原の石橋うなぎ店の尾頭付き一本焼きも17年
吉田は遠いので(泣)
SIZUOKA🚴 my limited.
  1. 2022/04/20(水) 19:32:19 |
  2. URL |
  3. s木 #-
  4. [ 編集]

私は約2年ぶりのかん吉でした。
石橋は噂には聞いていますが、一度も行ったことはないですね。

娘夫婦が沼津にいるので、お孫ちゃんが成長したら三島の鰻。
桜家は激混みなのでうな吉かな。
  1. 2022/04/21(木) 05:47:17 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

はしっこ、実はひつまぶしは食した事がないのですよ〜、一度食べてみたいものです。
大衆的な店ですが、吉田町のうな専さんは大好きな店の一つです。
  1. 2022/04/21(木) 19:13:30 |
  2. URL |
  3. はしっこ #-
  4. [ 編集]

ひつまぶし、たまに食べたくなりますね。

うな専は近くですが知りませんでした。
今度行ってみます。
  1. 2022/04/22(金) 06:20:58 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4764-31cca6d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ