通勤や車載遠征で使用する乗用車。
平成19年2月24日に走行距離1,200キロの試乗車を購入。
丁度今日で14年目、走行距離は10万キロ近くになるのでぼちぼち買換えを検討。
先ず一番目の条件は、車載に適した広い荷室が確保できるミニバン。
次の条件は、ガソリン代は自己負担なので車両価格が高くても燃費のいい車。
3番目は、運転の楽な車。
絞られた候補はセレナのeパワー。
モーターで走るので燃費がいい。
高速走行の燃費はイマイチらしいけれど、現在乗っている車よりも格段に改善。
これからおじい度が加速(笑)するだろうから、プロパイロットは重宝しそう。
リチウムイオンバッテリーの寿命が8年位というのが玉に瑕かな。
- 2021/02/24(水) 18:06:52|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
AmazonのKindle Unlimited読み放題対象。
- 2021/02/25(木) 12:27:14 |
- URL |
- Largo #-
- [ 編集]
アドバイス、ありがとうございます。
1~2年でモデルチェンジしそうと思っていましたが、車検が今年4月です。
- 2021/02/25(木) 18:11:11 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]
昨年、カミさんのお父さんが亡くなって軽自動車を遺産としていただきました。
もらってから、一回しか給油してません。
今年が車検だと思って、持ち込んだら、来年ですよと4日後ぐらいに連絡があったのは、今年何度目かの失敗話です。
- 2021/02/26(金) 22:34:10 |
- URL |
- mcberry #-
- [ 編集]