fc2ブログ

チャリポタ日記

長崎~福岡の旅・2日目昼の部

長崎~福岡の旅・2日目は期待の軍艦島見学、午後には福岡へ移動し宿泊。

170710z1.jpg
先ずは部屋でモーニング泡(爆)。

170710z2.jpg
朝食を食べてチェックアウト。

170710z3.jpg
長崎港ターミナルで予約済のチケット代金を支払い。

170710gh.jpg
後方が私たちの乗るクルーズ船、マルベージャ号。
全長35.20m、総トン数97トン。
軍艦島へ向けて航海スタート。

170710z4.jpg
対岸に見えるのは豪華ルーズ船、バハマ船籍のクァンタム・オブ・ザ・シーズ号。
全長347.1m、総トン数168,666トン。

170710z5.jpg
長崎港を跨ぐ女神大橋。

170710nm.jpg
三菱重工業長崎造船所香焼工場、長さ1,000メートルのドック。

波静かな湾内から外海へ出ると波が高い。
揺られながら、伊王島や高島を見ながら沖へ。

170710z6.jpg
お目当ての軍艦島ですがうねりが強い。
船内では上陸した場合の注意事項をアナウンスしますが、はたして上陸は?

170710z7.jpg
上陸桟橋まで来ましたが、やっぱり上陸は不可。

170710z8.jpg
已む無く周回クルーズに変更。
島東部から西部へ。

170710z9.jpg
外洋に面した所は防波堤が高い。
再び島に近づいて更にズーム撮影。
廃墟はやっぱり魅力的ですね。

170710z10.jpg
フェイドアウトで島の全景。
軍艦島の云われは、この姿が戦艦土佐に似ていることから名付けられたもの。

170710z11.jpg
さようなら軍艦島、上陸は叶わなかったけれど楽しめました。

170710z12.jpg
伊王島の聖ミカエル天主堂。

170710z13.jpg
世界遺産の構成遺構の一つ、ジャイアント・カンチレバークレーン。

軍艦島クルーズは終了。
レンタカーで佐賀方面へ。
港から直ぐに高速入口だったので、泡の仕込みは出来ず。

170710z14.jpg
昼食は長崎自動車道の川登SAで海鮮冷麺。

170710z15.jpg
補給後は吉野ヶ里遺跡へ。
私以外のメンバー5人はシルバー割引(65歳以上)で入場。

170710z16.jpg
降りそうで降らない天気のなか、弥生人の生活を想像しながらの見学。

170710z17.jpg
コンビニで補給後、再度高速。
本日2泡目。

170710z18.jpg

3泡目。

170710ds.jpg
駐車場へ車を停めて、大宰府天満宮の参道へ。

170710z19.jpg170710z20.jpg
神域なのに自撮り棒を持った国の人達が多くて騒々しい。

170710g21.jpg
4泡目を仕込みながら、今宵の宿泊地博多へ。


夜の部へ続く。



  1. 2017/07/27(木) 21:18:23|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<初乗鞍は霧の中 | ホーム | 長崎~福岡の旅・1日目夜の部>>

コメント

軍艦島に上陸できずに残念でしたね(>_<)
でも船からの景色も迫力ありますね!
  1. 2017/07/27(木) 22:23:03 |
  2. URL |
  3. 真・群馬都民! #-
  4. [ 編集]

この旅の一番の目的だったので、がっかりでした。
またいつか再訪です。
  1. 2017/07/28(金) 05:39:15 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

残念でしたね。小生は今から30年ほど前に行きました。泊まったユースホステルでチャーターした釣り船で渡ったと思います(当然、無許可)。
島には破傷風菌がいて、傷を負ったら死ぬかもしれないと脅かされながら、ボロボロになっていた階段を登った覚えがあります。
しかし、今では写真すら何処に行ったか・・・
  1. 2017/07/29(土) 17:26:35 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

ブームになる前ですね。
上陸できたんですか、羨ましいなぁ~。

体調はどうですか?
  1. 2017/07/30(日) 17:53:40 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/3216-c8c0ce60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ