焼津市西小川にある人気の居酒屋、円蔵です。
川床料理の旅の打ち合わせと称し、8月4日の土曜日、友人U君と行きました。
ビアガーデンに続き2日連荘でお出かけでした。
この日は、西小川辺りの飲食店は何処も満席、4件目でやっと入れました。

魚貝類が美味しいので贔屓にしています。

エビスの生、木目細やかな泡が私を誘ってます。

今年お初の秋刀魚の刺身、脂がのっていてとても美味しいです。

岩牡蠣、恥ずかしながら始めて食べたところ、やられてしまいました。
と言ってもあたった訳ではありません。とっても旨くてやられてしまったのです。
冬場の真牡蠣と比べると、大きくプリプリ、ミルクのような濃厚な味がします。
これはもう絶品 ★★★(三つ星)です。

カリカリ川海老の唐揚、ビールが進みます。

磯自慢の冷酒
残念ながら、この時点で岩牡蠣は終了でした。
次回は是非、冷酒&岩牡蠣の組み合わせを堪能したいですね。
ところで、川床料理は貴船ではなく、高雄の川床桟敷だそうです。
「おい、U、話が違うだろ。」と言いたいところですが、お任せですから仕方ないですね。
- 2007/08/10(金) 06:12:28|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ま!川床料理の旅に行かれるんですか?!
いいですね~羨ましい~
私らは目当ての鯖寿司も食べられず、川床は見物しただけ ひたすら


乗ってました(^^ゞ
そういえば

もなかったですねぇ
- 2007/08/10(金) 22:54:30 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
本当は、京都市内をレンタサイクルでポタリング出来たら、良いのですが…
暑そうだし、それに他のメンバーはチャリ乗りではありません。
友人の運転ですので、いつもの缶を持って楽しんできます。
- 2007/08/11(土) 06:08:12 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
わわゎっ「岩牡蠣」だぁ・・・(じゅるる
今まで4回も食中毒で入院していながら、牡蠣がやめられませんw
よし!「岩牡蠣貯金」をはじめます!
- 2007/08/11(土) 12:07:44 |
- URL |
- つぁる軍曹 #-
- [ 編集]
私も「真牡蠣」で2回ほど中っていますが、幸い入院まで至りませんでした。
だから懲りないのでしょうか?
おばか者です!!!
- 2007/08/11(土) 14:51:07 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]