昨日の夕方の天気予報では、日曜日の天気は下り坂。
明日行くつもりだった花見ライド。
参加者も居ないようなので、土曜日にしようかな。
と思い、金曜日の呑み会は控えめ。
二次会も参加しないで帰宅。
今朝4時半起床で二日酔いでないことを確認、軽い朝食他の後ライドの支度。
楽座まで車載、6時40分スタート。
楽座~猪之頭~朝霧~精進湖~西湖~河口湖~狩宿~楽座へ戻ったのは2時10分。
諸般の事情でコースも若干変わりましたが、所期の目的はほぼ達成で3時に自宅着。
本日の走行距離 138キロ シャワー後2泡。

春霞で冨士山はぼんやり。
肉眼より画像の方がより霞んでいる。
下馬桜へ寄るつもりが、何故か雌鶏橋の坂を登ってしまった。

畜産技術研究所からの冨士山。

猪之頭の民家の枝垂桜。

猪之頭のミツバツツジ。
猪之頭集落はあちらこちらにミツバツツジが咲いていて今が見頃。

朝霧高原の冨士山。
やっぱり霞んでいる。

6日振りの本栖湖。

精進湖の桜も6日振り。

西湖、先週は上から眺めたけれど今日は湖畔ライド。

河口湖。

芝桜とのコラボ。

常在寺。

冨士御室浅間神社。
向い風が強いので、西湖南岸はパス。
R139へ。
コンビニでおにぎり補給。
膝が痛いのと、雲行きが怪しくなったので県道71号もパス。

本栖湖を過ぎて、県境へ。
真っ黒な空と強風、気温6度。

冨士山も当然見えず。

余りにも寒いので○K朝霧店で熱いお茶を補給。
指切りグラブなので、指先が千切れそう。

行きに寄れなかった狩宿の下馬桜。
もう盛り過ぎでした。
桜は大方満足、冨士山は霞気味でちょっと不満。
それに後半の天気急変に翻弄されたけれど、久し振りのロング走(自社比)で、楽しい1日♪
今日のルート。
- 2015/04/18(土) 17:56:11|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お疲れ様でした。
今日の朝霧県境付近の天候急変は大変でしたね、急
に黒い雲が広がって風も冷たくて…私もコンビニでホッ
トコーヒーで暖をとりました。
オフ会にも参加出来たときには宜しくお願いします。
- 2015/04/18(土) 20:55:21 |
- URL |
- ものぐさ太郎 #-
- [ 編集]
お久し振りです。
びしょ濡れも覚悟しましたが、降られなくて良かった。
また遊びましょう♪
- 2015/04/19(日) 06:15:27 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]