fc2ブログ

チャリポタ日記

ハナカミさんと竜爪穂積神社

明日の予定だった竜爪穂積神社行き、天気の都合で今日に変更。
道の駅、宇津ノ谷の岡部側でハナカミさんと8時待ち合わせ。
9時には平山の集落へ到着、飲物を自販機で補給し、山登りの開始。

休憩をしながら、穂積神社へは10時20分の到着。
黒川のキャンプ場方面へ一気のダウンヒル。
興津川の3点セットの観光~立花橋~興津のあさひや食堂。

ところが、シャッターが閉まっていました。
様子では休みではなく、店を閉めたようです。

清水グルメ通りのコロッケで遅めの昼食。

久能街道~大崩を下りたところでハナカミさんと別れ3時過ぎの帰宅。

本日の走行距離 113キロ シャワー後、プシュッとしながらブログ更新。


120602r1.jpg
久し振りの大正トンネル。

120602r2.jpg
静岡東高校脇から平山方面へ。

120602r3.jpg
湧き水ポイントで休憩。

120602r4.jpg
下界を見下ろし休憩。

120602r5.jpg
穂積神社へ到着。

黒川への下りは新緑の気持ち良い道ですが、路面が悪く、小さな落石が多いので慎重に。

120602r6.jpg
黒川キャンプ場へ到着。

120602r7.jpg
おでん1個70円。

さぁ、興津川定番観光。

120602r8.jpg
先ずは河内の大石へ。
河原の石が案内板。

120602r9.jpg
右下の自転車が豆粒のよう。

120602r10.jpg
次は釣り人。
竿が中折れ、心なしか釣り人の顔も寂しそう。

その後、ちょっとしたトラブルありでしたが、何事も無かったかのように和田島へ。

120602r11.jpg
大徳利と新東名。

120602r12.jpg
ちょっとだけR52を走り、立花へ。
今日は、ツリバシスキーが居ないので、吊り橋はパス。

120602r13.jpg
立花橋とハナカミさん。

120602r14.jpg
事前情報は無しですが、目に付いた店、コロッケへ入店。

120602r15.jpg
プチランチ、630円。
コロッケ、煮込みハンバーグ、味噌汁、マカロニサラダ、軽めのご飯。
ボリュームたっぷり、値段の割に大満足。

ただ、後ろの席のお客さんが、ビールを注文。
何故か缶ビールなので、プシュッの音が耳に。
しかも、2缶目突入。
羨ましい~、でした。


お腹一杯で、まったり走で帰宅。


今日のルート



来週の土曜日、9日は奈良田行きです。
別途スレを立てますので、皆さん宜しく♪


  1. 2012/06/02(土) 17:20:26|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<千葉山は土砂降り | ホーム | 24年5月の走行距離>>

コメント

お久しぶりです。
あさひや食堂閉店ですか?
う-ん 残念!!
  1. 2012/06/02(土) 17:59:37 |
  2. URL |
  3. nanasuke #-
  4. [ 編集]

今日も、またまたガイドありがとうございました。

竜爪への登りはこたえました。おまけに久々の
120km越えのライド。家の階段の登りがつらい
です。

プチランチ、コスパよかったですね。

では、次回奈良田で。
  1. 2012/06/02(土) 18:00:04 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

昼から平山で仕事でした。
まあ、早起きすれば参加できたんですけど。
起きたら10時過ぎ。
まったりと、現場へ行きました。
  1. 2012/06/02(土) 22:12:43 |
  2. URL |
  3. mcberry #-
  4. [ 編集]

nanaさん
 いつかあさひやで、おでんに餃子に泡♪
 と思ってましたが…
 ところで、おできの回復具合は?

ハナカミさん
 私は翌々日位に筋肉痛がでます。
 だから今日も乗れるかな?

mcberryさん
 フォッサマグマの解説版は読みました。
 あさひやの替わりの店、何処にしようか?
 電話してmcさん情報を聞こうかと思いました。

  1. 2012/06/03(日) 05:58:43 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/1821-3edb48fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ