先週の日曜日、酒ポタでお世話になった
スレイプニルさんが、朝比奈川の桜を見に来るとのこと。
これは、ご案内しなくては。
スレイプニルさんは、
峠のゴブリンさんと早朝に神奈川発、箱根を越えて清水の五郎十でフードバトル(笑)。
その後、桜見学と反省会(?)で一杯。と言う計画。
私は午前中に桜を確認後、富厚里峠~静岡市街~清水で昼食。
五郎十で、遠征部隊と合流。
B級観光スポットを巡り、メインの目的、朝比奈川の河津桜見学。
5時過ぎに反省会の会場、中港3丁目の「かどや」へ。
反省とは名ばかりで、呑んで食べて、次のポタの計画なんぞを話しながら、楽しいひと時。
大分時間も過ぎたので、焼津駅まで自転車を引いて、お二人を見送り帰宅。
先週に続き、休日をたっぷり楽しみました。
本日の走行距離 101キロ 寝酒に追加のプシュッ♪

朝の朝比奈川、満開ですね。

急坂を登って、富厚里峠。

今度は急坂を下ると、勢いよく登ってくるローディと擦違い。
なんと、若隊長、
ものぐささんです。

焼き芋、おでんとおにぎりの店。
ここは前を通るだけ。

巨大肉団子の店。
ここも撮影するだけ。

お目当てはここでしたが休み。
後で調べたら、日月は定休日。

巴川の梅。

五郎十は手強すぎるので、山下天丼店。

でもオーダーは天丼ではなく、ミックスフライ。
私なりに挑戦したつもり(笑)。

食後はドリプラ前の陽だまりで、まったりと休憩。

旧清水港線の三保駅。
ここにも河津桜。

待ち合わせ場所の五郎十。
客人達は既に到着、格闘(爆)中です。
店の前で待っていると、日本平へ登ってきたものぐささんが再度登場。
駒越まで一緒に走り、後は3三人でB級観光。
丸子の丁字屋、26cmの大鯛焼き屋。

それから明治トンネル。

大旅籠の柏屋。
等身大の雛人形。
ここを運営する某自治体のお喋りおっさんは、自転車海苔。
ヘルメット姿で入ると密着解説。
立ち入り禁止の様な所も見学させてくれます。

最後は駐輪場まで見送ってくれて、自転車の品定め。
それからゴン中山の親父、儀助さんの家を私が案内。

さぁ本日の目的、焼津の河津桜♪

夕方ですが青空にピンクの桜、映えますねぇ。

ゴブリンさんの後姿と桜。
磯自慢の蔵元の前を通過、新焼津港へ。
イベントは終了ですが、某店長にお願いした取り置きのとんぼマグロの漬けと鰹のたたきを試食。

本日の反省会はここ。
反省の様子は、明日別記事にします。
今日のルート。
- 2012/03/11(日) 21:57:40|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
只今、鈍行に乗り遅れて新幹線を使い何とか東海道線の終電に間に合いました(汗)
今日は地元民ならではの幅広い地域を巡らせて頂き
ありがとうございました!おかげで絶好のポタを満喫出来ました♪
- 2012/03/11(日) 23:09:56 |
- URL |
- スレイプニル #CS26Kst2
- [ 編集]
観光ポタガイド有難うございました。
とっても楽しく過ごすことが出来ました。反省会も最高でした。
東海道珍道中の続きが決定しましたらご連絡します。
また、ご一緒させてください。
- 2012/03/12(月) 21:41:16 |
- URL |
- 峠のゴブリン #-
- [ 編集]
スレイプニルさん
遠路遥々お疲れ様でした。
桜も良かったですが、反省会がとても楽しかったですね。
また、やりましょう♪
ものぐささん
峠をぐいぐい上ってくるローデイ、誰かと思いましたよ。
しかも、五郎十の前に日本平。
私はドリプラで陽だまり休憩でした。
峠のゴブリンさん
長距離遠征、お疲れ様でした。
マーッライオンの話し、笑いすぎて涙目でした。
東海道珍道中&車中反省会、とっても楽しみです。
- 2012/03/13(火) 06:18:28 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]