ハナカミさんが藤枝へ引っ越してきたので、志太呑みと志太海苔を実行しなくては。
希望では志太呑みが最初でしたが、日程の都合で先ずは志太海苔、welcomeポタです。
志太の自転車海苔としては、行き先はやっぱり蔵田。
藤枝駅北口へ8時集合、駅手前の踏み切りで遮断機が上がるのを待っていたら、ハナカミさん登場。
駅へは寄らず、青木の五叉路~瀬戸川土手~県道32号で蔵田。
県道220号で伊久美方面へ下り、伊久美小のプール脇を左折し桧峠。
斜度20%を急坂を下り、県道215号~瀬戸川沿い。
藤枝市街の旧軽便鉄道跡を通り、ハナカミ邸~自宅へ。
本日の走行距離 65キロ シャワー後は今日も3缶とお好み焼きの昼食。

藤中横の瀬戸川土手。
桜並木の日除けがありがたいです。

蔵田への登り。

蔵田屋で休憩。
珍しく自転車海苔は皆無。
が、トレラン姿の方が1名。
普段は自転車らしいですが、今日は仲間が富士55へ出場。
一人でトレランとのこと。
さぁ、暫らくは下り。

巨○フェチのハナカミさんに鼻崎の大杉。

続いて大茶樹。

桧峠への登り。

峠は風が通り涼しく快適。

茶畑の間の急なコンクリート舗装の道を下り、やがて20%の標識。
フルブレーキで下り。

森下製菓店で休憩。
10時台なのに先客が2組。

カキ氷でクールダウン。
この後は、まったりと帰路へ。
- 2011/07/03(日) 16:56:41|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
蔵田~伊久美は涼しげなところが点在です。
午前のライド、昼泡、昼寝は正しい休日(笑)の過ごし方。
また、行きましょう。
- 2011/07/04(月) 06:25:48 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]